PanCafe 登録時の注意点

【日 時】2021年2月7日(日) 13:00~16:00(開場:12:45)
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】無料
【定 員】20名
【内 容】
第一部 「がんゲノム医療とリキッドバイオプシー」について患者の和田さんが解説
第二部 患者さん同士の交流会
ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。
スマホだけで簡単に参加することができます。
参加申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで
スポンサーリンク
PanCafeへの登録で、いくつかの間違いをされるかたがいます。
ーー 目次 --
ユーザー名にメールアドレスは使わない
登録には、「ユーザー名」と「お名前」の項目があります。
「ユーザー名」は半角の英数字と記号で作成してください。いわゆるIDです。日本語は使えません。
これにメールアドレスを設定するかたがいますが、ユーザー名(ID)は会員のプロフィールページで公開されます。メールアドレスが公開されることになるので使ってはいけません。
「お名前」は、ニックネームなどを設定します。こちらは全角の日本語文字もOKです。
携帯キャリアメールでは登録できない
PanCafeへの登録を有効化するためには、登録されたメールアドレスに届いたリンクをクリックして有効化Keyを送付する必要があります。
しかし、docomo、SoftBank、auの携帯キャリアメールは、初期設定では「PCメール受信拒否」になっています。これを解除しなければ、確認メールが届かないので、PanCafeに登録することはできません。
PCメール受信拒否の解除方法
下記に解除方法を記しますが、変更になっていることもあります。それぞれのプロバイダのサイトで確認してください。
Docomoの場合
-
[iMENU]に接続します。
-
[お客様サポート]を選択します。
-
[各種設定(確認・変更・利用)]を選択します。
-
[メール設定]を選択します。
-
[詳細設定/解除]を選択します。
-
暗証番号を入力し、[決定]を選択します。
-
[▼受信/拒否設定]で[設定]を選択し、[次へ]を選択します。
-
[▼ステップ4]で[受信設定]を選択します。
-
[個別に受信したいドメインまたはアドレス]欄に以下の値を追加し、[登録]を選択します。
@pancafe.net
Soft Bankの場合
-
[Yahoo!ケータイ]に接続します。
-
[設定・申込]を選択します。
-
[各種変更手続き]を選択します。
-
[メール設定(アドレス・迷惑メール等)]を選択します。
-
暗証番号を入力し、[OK]を選択します。
-
[迷惑メールブロック設定]を選択します。
-
「個別設定」を選択し、[次へ]を選択します。
-
[URLリンク付きメール拒否設定]を選択します。
-
[URLを含むメールを受け取りますか?]で[受け取る]または[特定URLを含むメールのみ受け取らない]を選択し、[OK]を選択します。
-
[メール設定(アドレス・迷惑メール等)へ]を選択します。
-
[迷惑メールブロック設定]を選択します。
-
「個別設定」を選択し、[次へ]を選択します。
-
[受信許可・拒否設定]を選択します。
-
「許可リストとして設定」を選択し、「アドレスリストの編集」を選択します。
-
「個別アドレスの追加」を選択します。
-
[追加アドレス]欄に以下の値を追加し、[ドメイン(E-mail)]を選択し、[OK]を選択します。
@pancafe.net
auの場合
-
メールメニューの[Eメールメニュー]を選択します。
-
[その他の設定]を選択します。
-
[メールフィルター]を選択します。
-
暗証番号を入力し、[送信]を選択します。
-
[指定受信リスト設定]を選択します。
-
[指定受信リスト]欄に以下の値を追加し、[登録]を選択します。
@pancafe.net -
[指定受信リスト]欄を確認し、[登録]を選択します。