PanCafeのつながりで、無気力から脱出
PanCafeがスタートしてまだ6日ですが、メンバーも44人となりました。
URLはこちらです。https://pancafe.net/
このサイトは、メンバーが自由にグループを作れるのが1つの特徴ですが、すでに3つのグループができています。ご遺族さんだけのグループ、大阪府(関西)交流グループなどです。
そこではミニオフ会の開催などに向けて、積極的な情報交換がされています。首都圏だけでなく、各地で膵臓がん患者の集まりができるように応援しています。
こんな嬉しいコメントもありました。
膵臓の病に関して何も知識が無い状況で自身の病気と向き合うこととなり慌てて情報収集をしている今日このごろです。
どれほど深刻なのかも分かっておらず、主治医に手術を告げられた後も過剰治療ではないのかと悶々としておりました。
今は心の整理がついており、納得して手術を受ける覚悟ができました。これからもよろしくお願いします。自分の運命にウンザリしていた気持ちが、ひとつずつ乗り越えていこう!!へシフトしています(^^)
膵臓がんになったのは不幸かもしれませんが、受け入れてがんと闘う方向へ意識を変える手助けができたら、このサイトの目的も半分は果たしたことになります。
独りではない。みんなとつながっていること、経験者から情報をもらうことによって勇気が湧いてきます。
携帯電話のメールで登録できない方へ
docomo、SoftBank、auなどの携帯キャリアのメールで登録されても、確認のメールが届かず、登録が保留になっている方が5名ほどいます。
- 確認メールが迷惑メールフォルダに入っていませんか?
- 「PCメール受信拒否」に設定されていませんか?
NTTドコモをはじめ、au、ソフトバンクといった大手キャリアのメールサービスでは、「携帯電話(スマートフォン含む)から送信されたメールしか受信しない」という設定が最初から適用されていることが多くなっています。下記のサイトを参考に、つぎのドメインからのメールを受信可に設定を変更してください。
@pancafe.net
docomo:携帯・PHS/パソコンなどのメール設定
SoftBank:受信許可・拒否設定
au:受信リスト設定