コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

全がん協生存率:膵臓がん

がん治療の中核となる病院でつくる「全国がん(成人病)センター協議会(全がん協)」の、28の病院別に治療から五年後の生存率を公表したと、今朝の新聞各紙が報じています。 全がん協のサイトにある「全がん協生存率(CAPWEB) […]

2012年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 キノシタ 写真道楽

渋峠と栂池高原、日帰り撮影旅行

渋峠には午前4時半頃に到着。あいかわらずの人気スポットで、既に路肩一杯に車が止まっていました。なんとか撮影ポイントを確保して三脚をセットし、夜明けまで社内で休憩。満天の星がきれいでした。天の川も淡い部分までくっきりと見えていました。雷滝から志賀高原を離れて、北アルプスの栂池高原へ。

2012年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの本

マインドフルネス瞑想法

シュレベールは『がんに効く生活―克服した医師の自分でできる「統合医療」』において、心理的なストレスが、がんの種子が成長する土壌に大きな影響をおよぼしていることはまちがいないと言う。そしてがんと関連するストレスとは、ひどい […]

2012年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

医療の現場 膵臓がん:手術をあきらめない

鳥越俊太郎の「医療の現場」シリーズ「がんと闘う」第2弾 すい臓がん~手術をあきらめない~。昨日の放送を見ました。千葉大学医学部附属病院院長 宮崎勝先生の「抗がん剤でダウンステージさせて手術可能にもっていく」がメインの番組 […]

2012年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

退院しました。

仁淀川:浅尾の沈下橋。仁淀ブルーが美しい。 本日、10日目で退院となりました。やれやれです。病名は「癒着性イレウス」(要するに”糞詰まり”)、2年前の11月と同じ場所でした。膵臓の手術は大手術だから、癒着が今でも残ってい […]

2012年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 補完代替医療

がんと食事(5)

帰省していたので、ブログもしばらく間が空きました。続きにけりを付けなくては。 写真は室戸岬・坂本海岸のハイビスカス・ロードです。今年は9月末だというのに、まだ南国らしい暑さに汗が滴ります。   がんと食事に関し […]

2012年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 補完代替医療

ガン転移に効く植物由来化合物が40個以上も発見される

連載中の「がんと食事」に関連した情報なので、転載します。 クルクミン、ビタミンDなどが、がんの転移を抑制する植物成分である可能性。 『がんの特効薬は発見済みだ』という、岡崎公彦氏の怪しげな本がありますが、特効薬なんかはあ […]

2012年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの本

がんと食事(4)

DP2 Merrill F5.6 1/160秒 ISO200 清澄庭園にて キャンベルは、第3章「がんの進行は止められる」と第8章「がん対策はどのように改善されるべきか」で、がんに焦点を当てて説明しています。 がんの進行 […]

2012年9月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ 退院から完治まで

いのちに感謝の独演会 深川散策

樋口さんのはなしに、みなさん多いに笑って、勇気をもらってきました。そうそう、毎回応援で出演している柳家喜多八師匠が、”めでたく”正会員になられたそうです。つまり昨年大腸がんの手術をしたと告白していました。

2012年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの本

がんと食事(3)

DP2 Merrill F7.1 1/400秒 ISO200 キャンベルが動物性蛋白質ががんの原因だと確信するようになった理由を次のように挙げています。 通常は成人の病気である肝臓がんが、フィリピンの子供に異常に多い原因 […]

2012年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ お薦めの本

がんと食事(2)

DP2 Merrill F2.8 1/200 ISO100 キャンベル博士の「がんの原因は肉だ」という主張は、アメリカでは受入れられませんでしたが、1997年の世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究協会(AICR)に […]

2012年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの本

がんと食事(1)

どのような食事をすべきかは、がん患者にとって切実な問題です。食事で治ることはあるのだろうか? 再発や転移の可能性を少しでも小さくするためには、どのような食事にすれば良いのだろうか?。いやいや、がんになった以上、何を食べよ […]

2012年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ ニュース

週のはじめに考える「言わねばならないこと」

ふうきさんのご冥福をお祈りいたします。2006年に切除不能の膵頭部がんの告知をされ、抗がん剤だけで6年もの長きにわたって闘病されました。副作用に絶えてでも生きる価値もあるのだ、ということを示してくれました。 9月9日の東 […]

2012年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

愛犬の死

一度は獣医から安楽死を勧められていた我が家の愛犬・ヨークシャーテリアの年長の方が、先日28日に亡くなった。15歳と6ヶ月だから、人間ならば80歳から90歳近くとなろうか。 自分の心に現れた「喪失感」の大きさに、いささか戸 […]

2012年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ お薦めの本

第4のがん治療法への期待、CU制度の構築を

DP2 Merrill F3.5 1/1250秒 ISO200 以前に紹介した『がんペプチドワクチン療法 第4のがん治療法への期待 (第4のがん治療法への期待 第 1集) 』を購入しました。中村祐輔先生は、「監修に当たっ […]

2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 キノシタ 映画・テレビ

映画「あなたへ」を観て

DP2 Merrill F9.0 1/500秒 ISO200 映画「あなたへ」を観た。 刑務所の指導技官 倉島(高倉健)のもとにある日、血液のがんである悪性リンパ腫で急死した妻洋子(田中裕子)から2枚の絵手紙がとどく。1 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 125
  • 固定ページ 126
  • 固定ページ 127
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観