コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2012年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

ペプチドワクチン講習会 市民のためのがん治療の会

「市民のためのがん治療の会」のことは、このブログでもたびたび取り上げています。福島原発事故以来、北海道がんセンターの西尾院長の活躍もこのサイトでご存じのことかと思います。 この会が、「膵がんに朗報、チャレンジするペプチド […]

2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ジェムザールとTS-1併用の術後補助療法は有効

  1月19日からサンフランシスコで開催されたASCO GI(2012消化器がんシンポジウム)で、ゲムシタビンとS-1を併用するGS療法は、膵癌の術後補助療法として良好な生存率を示し、有望なレジメンであると発表 […]

2012年1月23日 / 最終更新日時 : 2012年1月23日 キノシタ 下手なチェロ好き

『新しいチェロ奏法』

インフルエンザもやっと治った気がする。下痢で4日間で体重が3キログラム減になった。62キロから59キロ。これがダイエットなら大成功なんでしょうが。 チェロ弦を替えました。ゴフリラーモデルのチェロを買って以来、2年間も弦を […]

2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

再発防止や難治がんに対する研究も広がっているがんワクチン

「がんサポート情報センター」に昨年9月号の掲載記事が次々と無料公開されています。鎌田 實 諏訪中央病院名誉院長の「日本全体がメルトダウンしないために」では、 いま危険なのはセシウムです。148万ベクレル以上の汚染地域が6 […]

2012年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 キノシタ がん一般

改訂された米国がん予防ガイドライン

昨日から水溶の下痢が続いており、おかしいなと思っていたのですが、どうやらインフルエンザに罹ったらしい。膵臓癌になってから初めての風邪・インフルエンザです。今日は1日寝ていました。 米国がん協会が、がん予防のためのガイドラ […]

2012年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ がん一般

糖質制限食のディベートー勝負あり

12月2日の「肥満とがん&糖質制限食」で紹介した第15回日本病態栄養学会年次学術集会(国立京都国際会館)でのディベートの報告が、江部先生のブログにアップされています。この学術集会始まって以来の大盛況だったようです。結論か […]

2012年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ がん一般

未来は予測できない

糖質制限食をつづけていますが、私の場合はプチ糖質制限食で、1日のうち1回だけ主食を抜くという方法です。正月はお餅を雑煮にいれて結構食べたので、糖質制限にはなっていませんが、まぁこんなもので良いかと思っています。 糖質制限 […]

2012年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの本

親鸞と複雑系科学

昨年の4月25日の東電・保安院の外国人記者向けの会見に、一人も記者が出席しなかったとの報道がありました。普通の人間の感覚なら、記者会見を中止するのでしょうが、原子力保安院の方々は、一人もいない会場に向けて30分間延々と予 […]

2012年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

のんびりと

今年の正月は、雑煮を食って糖質ゼロの酒を飲み、昨年中に「ツンドク」に加わった本のいくつかを読み、それに飽きたらチェロを弾き、また本を読みの繰り返し。テレビはほとんど見ずにパソコンの電源も極力入れないようにして過ごした。 […]

2012年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

2012年 本年もよろしくお願いします

大変な1年が過ぎ、新たな、なが~い放射能との闘いの年が明けました。 新年おめでとうございます。 東北の被災者、福島をはじめとした原発事故の被災者の方が、少しでも安心できる年にしたいものです。 昨年のNHK-ETV特集で玄 […]

2011年12月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

1年をふりかえって

今年も最後になりました。この1年をふりかえると、我が家では兄ヨークシャーの龍馬が慢性腎不全になったこと。さいわい輸液の注射のおかげで元気にしています。ただ、がん患者の私よりも、こいつの医療費が多くかかるのが悩みです。 家 […]

2011年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ がん一般

ドラッグ・ラグ解消へ一歩前進か

Twitterの「膵臓がん」タイムラインをサイドバーに表示していましたが、暗いつぶやきばかり多いので削除しました。Twitterもやる気にもならないし。 27日の朝日新聞のニュース 未承認薬、条件つき容認へ 重病患者を対 […]

2011年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 退院から完治まで

がん研での定期検査

血液検査は10時に、その後11時からダイナミックCT。今日はいつもと違って肺の方まで検査したようだ。腫瘍マーカは、CEA=4.1、CA19-9=23.7 でともに正常値の範囲内。 CTの結果も、主治医と放射線科医の判断で […]

2011年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ロハス・メディカル 「がんワクチン、なぜ効くのか」

ロハス・メディカル12月号に「がんワクチン、なぜ効くのか」と題した、がん研有明病院消化器内科ペプチドワクチン療法担当副部長の石井浩 医師が監修した記事が載っています。がん研には「ペプチドワクチン療法担当」の部長さんたちが […]

2011年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ がん一般

終末期の積極的抗がん剤治療は寿命を短縮する

来週の木曜日は半年ごとの定期検査です。いつものことですが、検査の前になると、再発・転移をしていないかと気がかりです。体調には変化もなく糖質制限食のおかげなのか、ウォーキングでも以前より体が軽く感じられるほどです。軽い低血 […]

2011年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

日本を見限った中村祐輔教授

ニュースに接して驚きました。しばらくして、今の日本なら当然か、とも思いました。この国は既に斜陽にさしかかっています。壊れています。いや、下り坂の半ばまで来ているのかもしれません。福島原発事故はその潮流を激流に変えることで […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 130
  • 固定ページ 131
  • 固定ページ 132
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観