コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2007年7月23日 / 最終更新日時 : 2007年7月23日 キノシタ 手術から退院まで

Kさんの退院

7センチほど残っていたドレンパイプも今日すっかり取り除いた。傷口を閉じていたホッチキスも無くなったし、これで体には何も残っていない。 先生も「あと数日で退院できる状態になります」と言ってくださった。ここまで合併症もなく熱 […]

2007年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 キノシタ 手術から退院まで

院内コンサートとオムライス

病院の一階ロビーで、シンガーソングライター&ドラマーと、経歴の多彩な清家みえ子さんのコンサートがあった。 なごり雪、心もよう、異邦人など、なつかしのフォークソング(この言葉も懐かしいなぁ)を中心としたレパートリーに、点滴 […]

2007年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの本

雙脚 等閑に伸ばす

台風4号の影響で朝から雨だ。若洲海浜公園と対岸の中央防波堤埋立処分場にある3基の風力発電の風車も勢いよく回っている。 今日は腰痛は少し楽になったようで、気分がよい。少し細くなった足をベッドに伸ばして深く息を吸った。・・・ […]

2007年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 キノシタ 手術から退院まで

手術から二週間たった

体重68.5kgになった。一日で1kgの減量だから、この調子で行けば2ヵ月後にはゼロになるなぁ (*^_^*) 標準体重が64kgだから、まもなくそれに近くなる。A体のすらっとしたスーツが着られるかもしれないなぁ。 昨日 […]

2007年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 キノシタ 手術から退院まで

選挙までには退院したい

体重が69.5kgになった。ここ数十年来で初めて70kgを割った。点滴を減らしているのに食欲がないものだから、減量するのは当然だろう。今日からは全粥になるはずだから、少しは食欲が出てくれるとよいが。 参議院選挙の投票日ま […]

2007年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 キノシタ 手術から退院まで

癌病棟の七夕ーもう一度 あの人に 逢いたい

体につながっているパイプ類はひとつを残して取り去った。点滴用のが残っているだけだ。手術跡の傷は痛い。鎮痛剤なしでは夜眠れないことも多い。だが、徐々にその痛みも小さくなっている。 食事は相変わらず大変だ。食後は必ず腹痛と下 […]

2007年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 手術から退院まで

同室のKさんのこと

同室のKさんは体重86キロと昔の私ほどもある立派な体格で、話好きで快活なひとである。しかしKさん自身が言うには「あと数ヶ月の余命」だという。 「慈恵医大にいったんですよ。肝臓が悪くて。胆管癌だといわれたんですが、慈恵医大 […]

2007年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ 手術から退院まで

手術が終わった!

手術が無事に終わった。今日ICUから一般病棟に戻ることができた。 膵頭部を残して後はすべて切除 周辺組織への影響は見られなかったので、胃切除のような大きい手術は必要なかった との説明。まぁ、望みうる最上の結果だろう。 6 […]

2007年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 死生観

生きるということ

昨夜病室から撮った夜景だ。あいにく東京タワーは霞んでいた。 哲学の根本問題 とは少し大げさだが、生きるとはなんだろうか、との問なら今の私には身近で切実だ。 古代ローマのストア派哲学者エピクテートスは、自分の権能下にないも […]

2007年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 キノシタ 癌発見⇒手術まで

すい臓がん手術で入院

タクシーに乗り、一人で入院した。 肺機能の検査と胸部レントゲン撮影。肺機能検査では測定器の針が振り切れて測定範囲を超えてしまった。8000以上。若い女性の検査技師が、「振り切れたのは初めて!」と。若いころの生育盛りに管楽 […]

2007年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本

「がん緩和ケア最前線」坂井かをり著

今日は茨城県まで車で日帰り出張。帰りの車中で癌研からの電話を受けた。27日に入院が決まった。あいにく差額ベッド代の要らない部屋は確保できず、5000円/日の部屋になるという。 59歳の誕生日に入院ということになった。 岩 […]

2007年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 キノシタ 癌発見⇒手術まで

腫瘍マーカーの結果にびっくりしたー転移していないかも

今日は元のかかりつけのT先生のところにアマリールを処方してもらいに行った。借りていたCT画像のフィルムを返却するためでもある。 「フィルムは患者さんのものだから、お持ちください。病院においていても5年たつと廃棄するのです […]

2007年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんで手術できるのは患者の20%

昨日の検査結果の確認と入院前の最後の診察で癌研へ。 今日は妻を伴っていった。 先生が妻のために最初から丁寧に説明してくれた。「膵臓がんと診断された患者さんのうち、手術できるのはそのうちの約2割です。体の中央部、胃の裏側に […]

2007年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 キノシタ 癌発見⇒手術まで

入院前の検査

癌研で入院前の検査。 持病の不整脈が手術に影響するかどうか、内科の先生の診察を受ける。40年も付き合っている不整脈だし、前の直腸がんのときにも問題がなかったから大丈夫だと思うが、担当医としては確認しておきたいのだろう。 […]

2007年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 死生観

癌で死ぬことはそんなに悪いものじゃない

膵臓がんを告知されて、いよいよ覚悟を決めなくてはならなくなった。決して強がっているわけではないが、このように考えた。 いまや日本人の男性なら2人に一人、女性は3人に一人は癌で死ぬといいます。 癌治療が進歩しているにもかか […]

2007年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 癌発見⇒手術まで

家族に癌を告知する

今日は義父の月命日だ。妻と墓参りに行く。信号で止まったら左の窓にアジサイが覆いかぶさるように迫っていた。 紫が美しい。「まだ蕾から咲き始めのころのピンクの花が私は好きだわ」と妻が言う。 今夜癌になったことを打ち明けるつも […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 154
  • 固定ページ 155
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観