2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 キノシタ 先進医療 膵臓がんの臨床試験:WEE-1阻害薬 WEE-1阻害薬には、抗がん剤の増刊作用、放射線感受性の増刊作用があり、がん細胞を死滅されるのに効果を発揮するということらしいです。日本でも、アストラゼネカ社が固形がんを対象に、カルボプラチンおよびパクリタキセルと組み合わせて第Ⅰ相臨床試験を進めています。
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月5日 キノシタ パソコン・インターネット Windows10で言語バーが消える 最近、Windows10 のデスクトップのタスクバーに表示した「言語バー」が時々消えてしまいます。直すんだけど、翌日になるとまた消えている。ネットで調べると、私だけの現象ではなくて皆さん困っている様子です。どうやら、ここ一か月以内の現象のように思うのですが、Windows Update の何かの不具合が原因なのでしょうか。
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 抗がん剤の耐性を解除する記事の「まとめ」 抗がん剤の耐性を解除する治療法について、何回か記事を書いてきましたが、それぞれの関連性や、要点をまとめてみました。 抗がん剤に耐性が付くメカニズムの1つとして、がん細胞の表面にP-糖タンパク質が多数発言し、 […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 キノシタ 写真道楽 二十一世紀桜 多摩川に架かるガス橋の袂に、二十一世紀桜があるので、見に行きました。 多摩川のスーパー堤防工事による桜並木の伐採の危機を救うため、平成15年8月に二十一世紀桜植樹実行委員会が発足し、桜の植樹を行ってきたのですが、その桜を […]
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 ステージ4からの眺め「膵臓がん完治への闘い」 手術不能膵癌を、抗がん剤の耐性を解除する治療法で手術に持ち込んで、ステージ4から7年間生存している水田さんの紹介記事です。
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 キノシタ 先進医療 がんゲノム医療の公開講座 今、がん診療の新しい時代を迎えようとしています。がんゲノム診療は今、医療者にとってだけでなく、がん患者、家族、市民、あらゆる立場にとっても「革新への挑戦と変革」の時です。この市民公開講座では、これまでのがん診療、今現在のがん医療を知り、これからのがん医療を共に考える機会とすることを目的とします。
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 抗がん剤の耐性を解除すれば膵臓がんだって完治する ステージ4のトリプルネガティブ乳がんと告げられ、5度の脳転移経験もある田村博子さんは、園田医師の治療法を受けて”完全寛解”し、現在も元気に活躍しています。これほどの絶望的な状況からでも完全寛解することがあるのですね。驚きです。田村さんが選んだ治療法は、抗がん剤の耐性を阻害する薬剤を使う治療法でした。園田医師は、「ガイドラインにはない治療だから、大学病院などではできない」と語っていますが、ガイドラインを基本にしながらも、工夫を加えた治療を続けています。
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月29日 キノシタ 先進医療 「全ゲノム検査」に期待する 免疫チェックポイント阻害薬もCAR-T療法も、T細胞免疫の力を借りているわけですが、欠点としては腫瘍特異的ではないこと。つまりがん細胞にだけ攻撃をするのではないので、この点の研究が求められます。これまで日本の研究者は幾つものがん抗原を見出してきているわけで、日本は割と得意な分野であろうと思いますので、ぜひ、できれば安価で、T細胞の腫瘍特異的な免疫を活性化、維持させるような方向の研究を強化していただけたらと思います。
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 キノシタ 映画・テレビ 加島祥造さんのように生きるのは難しい 社会のしがらみを断ち切り、隠遁生活をするのが老子のタオなのか。違うような気がする。巧くは言えないが、原発のことも世の中のできごとにも目をふさいでいるだけで良いのだろうか。老子は決してそのようには言っていないのではないだろうか。人は決して独りでは生きられないのだから。
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 「統計的有意差」なんて、もう止めませんか? 「統計的有意差がない=効果がない」ではなく、ましてや「科学的根拠がない」でもないのですが、統計学的には有意でなかったとしても、臨床試験の結果の傾向を見れば、この患者さんには適応できるのではないか、というような解釈ができることもあるはずです。その意味では治療はすべて「人体実験」でしょう。統計やP値に振り回されないことです。「統計とは、ごくわずかの違いしかないときに、相手を説得する技術である」
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 キノシタ パソコン・インターネット 今さらながらFacebookを始めました。 このブログに上げた記事は自動的に Twitter とFacebook のページに連携するように設定をしてあります。しばらくはこのブログ記事の内容をFacebook にシェアするという形で進めますが、そのうち、このブログには書きづらいような内容もおいおい追加して行くつもりです。
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(107)「最先端治療 胆道がん・膵臓がん」 膵臓がん患者は、希望が持てる最新の正しい知識を求めているのです。そうした患者の要求に応えようと、ある程度努力した内容となっています。ある程度と書いたのは、再発、転移後の治療法に関しての情報がほとんどないからです。再発しても健康保険で使える治療法はあります。しかし、それらにはまったく触れられていません。国立がん研究センターの出版物の限界なのでしょう。
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 肝臓に転移しても諦めない またこちらの病院は、兵庫県がん診療準拠点病院ですが、膵頭部がんの患者で多発肝転移を有している方の症例が紹介されています。放射線治療と動注療法の集学的治療により膵頭部にあった腫瘍はほぼ消失し、多発肝転移もほぼ消失しました。そして治療終了後11年たって元気に生活をしています。 傾向としては、がん診療連携拠点病院のような大きな病院よりも、準拠点病院、あるいは地方の大学病院のような組織の方が、標準治療以外の治療法に関しては小回りが利くように感じます。
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 キノシタ パソコン・インターネット Googleの音声入力でブログを書くのが楽に AIの進歩によって、文章作成も革命的な変化です。 Google音声入力を使えば、パソコンやスマホで長い文章を書くのが劇的に楽になります。 これまではブログの記事を書くのはパソコンでなければできませんでした。スマホの日本語変換では、時間ばかりかかって、実用的ではありません。 しかし、Google音声入力を利用すれば、いつでも、どこでも、長い文章も気にせずに入力することができます。
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(106)「1分でも長生きする健康術」大津秀一 健康のために大切なのは情報です。より正確に言えば「情報の吟味力」です。特にがん治療においては正しい情報を持っているかどうかは、患者の余命を大きく左右することがあります。がん患者はがんでは死ぬのでなく、栄養失調で死ぬのです。その意味では「がんになっても死なない食事」とは、バランスよく食べることです。
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 キノシタ 先進医療 市民公開講座「がんゲノム診療 これまで・いま・これから」 今、がん診療の新しい時代を迎えようとしています。がんゲノム診療は今、医療者にとってだけでなく、がん患者、家族、市民、あらゆる立場にとっても「革新への挑戦と変革」の時です。