コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 キノシタ 光免疫療法

光免疫療法の2つの記事

「近赤外光免疫療法後の腫瘍における超浸透性および保持(SUPR)効果の向上」
光免疫療法をDDS(Drag Delivery System)を併用すれば、SUPR効果は、従来のEPR効果と比較して癌組織へのナノデリバリーを劇的に24倍まで高める。

2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ 医療

口内炎対策に「エピシル」

2017年6月に医療機器製造販売承認を厚生労働省から受けた「エピシル口腔用液(SP-03)」(製品名は「エピシル」)が、今年の5月から市販されて保険適用になっているようです。 保険適用価格は7,520円。 3割負担なら2,300円ほどです。

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 キノシタ お薦めの記事

「呪いの言葉」と「善意の謀略」

前沖縄県知事の翁長さんが膵臓がんで亡くなったとき、マスコミや週刊誌に登場した識者や医師などから「手術が死期を早めた。放射線なら助かった」と憶測による無責任は発言がありました。 ま、〇藤〇先生だと推測はできますが、これを見 […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事

がんとストレス

キラーストレス ストレスの正体や悪影響をおよぼすメカニズムが科学的に詳細に解明されはじめた ストレスによって、心不全や脳梗塞などが引き起こされるケースがあります。 それだけではなく、ときにはがんが進行したり、無害なはずの […]

2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

膵臓がんの腹腔鏡手術を勧められたら・・・

腹腔鏡手術を勧められたら 腹腔鏡手術で何人もの患者が術後に死亡した群馬大学病院と千葉県がんセンターの事件は、まだ記憶に新しいところです。 膵臓がんの手術の多くは開腹で行われていますが、一部には腹腔鏡手術も採用されてきてい […]

2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 キノシタ お薦めの記事

オメガ3脂肪酸は全てのがんに効果がある

オメガ3脂肪酸とは? 魚油に含まれているDHAやEPA、エゴマや亜麻種子などの植物油に含まれているα-リノレン酸などの脂肪酸の総称をいいます。 栄養学では健康のために意識して摂るべき必須脂肪酸として位置づけられているが、 […]

2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 キノシタ お薦めの記事

患者会に参加する患者は、生存率が高い

がん患者どうしの互助的集まりに参加して精神的なサポートを受けている患者と、そうではない患者とでは、その後の生存率に大きな違いがあることが分かっています。

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(93)『「がん」はなぜできるのか』

久しぶりの「今日の一冊」ですが、これじゃ「今月の一冊」になってしまいますね。 「そのメカニズムからゲノム医療まで」と副題にあるように、がんの発生から成長、浸潤・転移にいたる「がん発生の自然史」のメカニズムの理解が必要とな […]

2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ 下手なチェロ好き

チェロの弦が切れた

チェロのA線がバチッと切れた。ケースから出したら弦が緩んでいたので、ペグを巻いて調整した。ところがすぐに緩んでしまう。 よく見るとペグ穴の周囲が黒ずんでいる。カビらしい。しばらく弾いてなかったからなぁ。 すべての弦を順番 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

膵臓がんが治るために必要なこと

「がんの王様」と言われ、予後の厳しい膵臓がんですが、なかには5年、10年と生存され、がんと共存している、あるいは完治している方もいます。

この人たちに共通していることは何でしょうか? それが膵臓がんが治るための秘訣なのかもしれません。

2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 心と体

プラシーボ効果は体内の「製薬工場」

プラシーボ効果(プラセボ効果)とは、偽薬効果とも呼ばれており、本来は薬効として効く成分のない薬(偽薬)を投与したにもかかわらず、病気が快方に向かったり治癒することを意味します。

ハワード・ブローディは『プラシーボの治癒力―心がつくる体内万能薬』で、薬効のない薬を投与された患者の状態が改善したことに関して、次のように述べています。

2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 キノシタ 死生観

「終活」と「断捨離」

今年で70歳になりました。プレ終活と称して、早い人では50代から断捨離を実行している人もいるようです。 残りの人生の時間は、10年生きるとして3650日、87600時間しかありません。膵臓がんが見つかってから11年経ちま […]

2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 キノシタ お薦めの記事

エビデンスは誤解されている

ガイドラインはエビデンス(科学的な根拠)ではない UMSオンコロジークリニックに「私たちが治療のガイドラインを重要視しない理由」という文章がアップされています。 UMSオンコロジークリニックは日本におけるピンポイント放射 […]

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 キノシタ お薦めの記事

がんは遺伝子の異常以外でも、エピジェネティックに生じる

近藤誠氏の「がんもどき理論」の根幹は、がんは遺伝子の病気であり、遺伝子は細胞分裂で子孫に継承されるのだから、発生の初期に転移するかどうかは決まっている、というものです。がんもどきと本物のがんは腫瘍がまだ機械の目では見つけ […]

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事

ガン転移に効く植物由来化合物が40個以上も発見される

クルクミン、ビタミンDなどが、がんの転移を抑制する植物成分である可能性 BioQuickニュース日本語版に載っていた記事です。 『がんの特効薬は発見済みだ』という、岡崎公彦氏の怪しげな本がありますが、がんの特効薬なんかは […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 キノシタ お薦めの記事

中村祐輔先生の免疫療法が始動?

いま、中村医師のもとで治験の準備が急ピッチで進められているが、この新たな免疫療法の相談に応じてもらえるクリニックが複数ある。中村医師が信頼し、協力している2施設を下記にまとめた。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • 固定ページ 73
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観