2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 糖尿病患者:死因の1位はがん 糖尿病のクリニックに行くと、先生からは高血糖が続くと血管がもろくなって心血管障害が起こりやすくなるなどと言われます。 膵臓がんを治療している患者さんにも、血糖値管理を注意深くやっている方が多いことと思います。 糖尿病は膵 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 インスリンは同じ箇所に打ってはダメ インスリンをお腹などの同じ箇所に打ち続けると、固くなり、痛みが生じることがあります。 これ、糖尿病患者ならみんな知っていることだと思っていたのですが、そうでもないのかなぁ。厚生労働省がこのような「注意喚起」の通知をを出し […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 コロナ運動不足:お勧めのエクササイズ 「外出は控えてください」の大合唱ですので、散歩も思うようにできません。 運動不足や人との交流がなくなると、鬱や高齢者のフレイルも心配になります。 また、糖尿病患者では運動不足は直ちに食後高血糖になります。食後高血糖いわゆ […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 天皇陛下の糖質制限 天皇陛下が糖質制限を始められたらしいですね。ヤフーニュースに載っていました。 六十歳を前にして、やはり天皇としての職務を全うするためには、何よりも健康であることが第一だと考えられたのでしょう。 雅子皇后の勧めに従ったんだ […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 大阪大学におけるがんのケトン食療法 『外科と代謝・栄養』誌の10月号に「~がんに対する糖質制限食治療の可能性~大阪大学におけるがんケトン食療法5年間の取り組みについて」との記事がありました。 阪大におけるケトン食療法の研究 このブログでも糖質制限食やケトン […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 糖尿病患者の75%が重症低血糖を知らない 14日は、国際糖尿病連合とWHO(世界保健機関)が制定した世界糖尿病デーでした。 膵臓がん患者にも、インスリンやインスリンの分泌を促す薬を服用している患者は多いでしょう。しかし、低血糖の危険性を理解してない方も多いように […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 日々の出来事 整形外科で術後のフォロー 今日は脊柱管狭窄症の手術ごのフォローで品川へ。 順調で格別の問題もなし。傷跡もきれいですねといわれて5分で終了です。感染症の貯めに飲んでいたオーグメンチンも、もう服用しなくてよろしいとのこと。 「血糖値が驚くほどよくなっ […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 血糖値が良すぎて、不思議? 脊柱管狭窄症の手術後、どうも身体の異常を感じる。 術後副作用の神経性下痢が少なくなり、アヘンチンキの量を減らしている。便も軟便が少なくなり、紙おむつのお世話になる回数も減ってきた。 さらに血糖値が良すぎる。空腹時血糖値が […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 また低血糖、何か身体のシステムが変わった予感が・・・ 先月低血糖になったので、朝一回だけの持効型のインスリンを7単位から6単位に減らしたのですが、それでも夕食前にまた低血糖の予感。 測定してみると51mg/dL ブドウ糖を2個かみ砕いて、徐々に落ち着いてきた。 さらにインス […]
2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 ブラン入り食パンで血糖値が-50mg/dL 最近のHbA1cは6.2%程度で推移しています。インスリンは、持効型のトレシーバを朝1回のみで8単位を打ってきましたが、現在は6単位に減量しています。 6月になれば70歳ですから、厳格な血糖値管理はかえって死亡率を上げる […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般 血糖値が高いと、充分ながん治療が受けられない がん患者は糖尿病を併発している 東京築地の国立がん研究センター中央病院でも、糖尿病を合併する患者は多いようで、入院病床600のうち、約60人は糖尿病を合併しているそうです。 糖尿病を合併する患者の3分の2は内科系の診療科 […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 糖質22gの、すき家のロカボ牛麺 血糖値管理ではお昼の外食に悩みます。たまには奮発していきなりステーキに行きますが、毎日は無理です。 そこですき家の牛丼ライト(ご飯の代わりに豆腐)にしています。柚子の香りがしてよいのですが、これも飽きてきます。期間限定で […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 ビタミンDで2型糖尿病患者の血糖値が改善 ビタミンDの抗がん作用については、このブログでも何度も取りあげていますが、2型糖尿病の血糖値管理にも有効なようです。 血糖値とインスリン抵抗性が改善 2型糖尿病患者へのビタミンD補充で血糖値とインスリン抵抗性が改善される […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 血糖値が異常とまでは言えないが・・・ いまは正常に戻ったのですが、先月末から血糖値が不安定でした。 9/25 夕食後 92mg/dL 驚くほどの低血糖ではないのですが、寝ている間にこれ以上下がっては危ないと思い、ブドウ糖を2個摂りました。 翌朝 食事前の空腹 […]
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 キノシタ ニュース 持続血糖測定器(CGM) FreeStyleリブレが保険適用に アボットジャパン社からは、FreeStyle リブレプロが発売され、2016年12月1日に保険適用になっていますが、患者が測定値を確認できない機種でした。 今日、血糖値管理をしていただいている先生の診察の際の話題で、9月 […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 血糖値管理・糖質制限 インスリンとインフルエンザ どうやら何年ぶりかでインフルエンザに罹ったようです。息子がB型と診断されて会社を休んでいるのですが、それを移されたのかもしれない。 37.3度の微熱と関節の痛み、咳とたん。私は重症にならなければ病院には行かない。インフル […]