サイトアイコン 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

全ての臨床試験の登録を

DSC06748


このブログでは3月に取り上げたバルサルタン問題が、やっと大きく報道されるようになってきましたね。厚生労働省も第三者委員会を設置するようです。どのような学者や医者が参加するのかだいたい予想が付きそうです。厚生労働省の落とし所と決めた結論に沿うような報告書になるような、従順な人物だけが選ばれるのでしょう。

データの改ざん、論文の捏造の事件ですが、本質は製薬企業と大学、研究者が周到に計画した「大規模な経済事件」です。ありもしない効果を宣伝して、国民が拠出した保険料から莫大な金額を不当に受け取ったのですから、刑事告発するべきでしょう。

国立がん研究センターの科研費の私的流用事件も、刑事告発なしでうやむやになっています。大学の内部調査や第三者委員会など、強制力のない調査で真相が解明されるとは思えません。統計データの解析に当たったノバルティス社の元社員は、調査に協力していないのだから、ここは強制力のある検察の出番だろう。

いま、大学病院では医師主導の臨床試験が活発です。理由は「儲かるから」と臆面もなく言います。どうでも良いような臨床試験に参加させられる患者こそ、いい迷惑です。期待したような結果が出なければ、その試験はどこにも発表されない。ときによってはデータを操作して期待した結果に沿うようにする。日本の臨床試験の信頼性は既に地に落ちています。試験に協力する患者はますます少なくなりそうです。

全ての臨床試験を登録し、その資金をどこが出しているのかを明確にすること。試験の結果も全て公開するなど、透明性を確保することが必要でしょう。

ごくわずかの違いしかない臨床試験のデータで、そのデータも信頼できないとなれば、EBMなんて絵に描いた餅。がん患者も寄って立つ根拠を失ってしまいます。

モバイルバージョンを終了