サイトアイコン 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

進行膵がんにセツキシマブ・ゲムシタビン・オキサリプラチン併用が有効

  局所進行膵癌に対し、2カ月間セツキシマブ・ゲムシタビン・オキサリプラチンを併用し、その後、セツキシマブとカペシタビンの併用および放射線療法を行う治療法において、その有効性と安全性が多施設で行われたフェーズ2試験で確認された。結果は、1月22日から24日まで米オーランドで開催された2010 Gastrointestinal Cancers Symposium(ASCO GI)で、米M.D.アンダーソンがんセンターのC.H.Crane氏が発表した。

 対象は、局所進行膵癌患者69人。51人は切除不能な局所進行膵癌で、18人は切除可能とも不能とも言い難いボーダーライン上の膵癌だった。CTより病変の大きさを判断した。

 平均追跡期間は12.5カ月で、生存期間中央値は18.8カ月だった。1年生存率は67.8%、2年生存率は30.9%、3年生存率は18.5%。全生存期間について、切除不能群とボーダーライン群との間に有意差はなかった(p=0.670)。セツキシマブの有効性との関係が指摘されている有害事象、皮疹の有無による全生存期間の差もなかった(p=0.329)。

 手術可能かどうか、ボーダーライン上にあった膵癌患者のうち7人が完全切除可能となり、2人は生存中、2人は合併症により死亡した。切除を行った7人とそれ以外の患者で全生存期間を調べたところ、こちらも有意差はなかった(p=0.224)。

 放射線療法による部分奏効(PR)は19%、腫瘍の微量縮小(MR)は17%、安定(SD)は45%、進行(PD)は18%であり、57%の患者で何らかの効果が得られた。化学療法に伴う有害事象は、グレード3/4の血液毒性が13%、グレード3/4の消化器毒性が10%、倦怠感が3%、神経毒性が2%などだった。

 Crane氏は、「このレジメンは、有効性と安全性の面から十分忍容性があると思われた。手術を行わずに3年以上にわたり病勢をコントロールできる可能性がある。ゲムシタビンとセツキシマブ、ゲムシタビンとオキサリプラチンを比較する形でのフェーズ3試験を検討している」と結んだ。

モバイルバージョンを終了