サイトアイコン 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

がん医療対談「膵臓がんは最も大きな変化が期待できるがんです」

「癌Experts」の本日付に非常に興味深い記事が載りました。

膵臓がんの遺伝子改変マウスモデルを確立したことで有名な、英国Cambridge大学Cambridge研究所のDavidTuveson博士との対談です。

「膵臓がんは最も大きな変化が期待できるがんです」←全文はこちらをクリック

膵臓がんは平均生存期間3~5カ月という難治がんの筆頭。近年、モデル動物が完成、分子生物学の最先端の知見を動員した新規治療法の開発ラッシュが始まろうとしている。この動きの世界的に著名な研究者でこのほど日本生化学会の招きで来日したDavid
Tuveson氏と膵臓がんの信号伝達経路の研究から新規薬物の可能性を追求してきた古川徹氏に、膵臓がん研究の進歩と臨床応用への展望とを語り合っても
らった。
<以下、抜粋>
私たちの遺伝子改変マウス膵臓がんモデルは、ヒトの膵臓がんでよく見られる遺伝子変異である変異Kras遺伝子、変異Trp53(p53)遺伝子を人為的
に導入することで作られています。このマウスモデルに発生する膵臓がんは病理学的にヒトの膵臓がんによく似ていることが確認されています。

このモデルにより、何が膵臓がんの原因になっているか、どのようにすればこのがんを治癒させることができるか、また、どのようにすれば効率よく診断することができるか、さらには、どのようにすればこのがんを予防できるかを知りたいと私たちは考えています。

マウスモデルでは投与したゲムシタビンが腫瘍に十分に到達していないという結論に達したのです。それは、膵臓がん組織中の血流が乏しいため、がん組織に到達するゲムシタビンが正常組織と比べて非常に少ないからです。そこで私たちがとった戦略は腫瘍の血管を増やすというものです。

ヘッジホッグ信号阻害剤(hedgehog signaling
inhibitor)が間質を退縮させ、血管を増加させる。それによりがん組織にゲムシタビンや他の薬剤を効果的に行きわたらせることができると考えられました。実際に、この阻害剤とゲムシタビンを併用投与すると、膵臓がんが退縮して数週間も延命しました。

進行膵臓がん患者を対象にした研究でabraxane(アブラキサン)とゲムシタビンとの併用が膵臓がんに対し効果があることが示されました。第2相臨
床試験の結果も非常に有望な化合物であることを示すもので、私たちを期待させるものでした。現在、米国と欧州において、abraxaneとゲムシタビンと
の併用効果を確認する第3相試験が行われています。さらに、米国ではエルロチニブとabraxaneを併用した臨床試験も進められています。私たちのマウスモデルでもこの薬剤について研究しています。

KRAS遺伝子の変異がほとんどの膵臓がんで見られるわけで、この変異こそが膵臓がんの発生、進展過程で大きな役割を果たしていると考えられます。変異KRAS遺伝子が発現すると細胞内の活性酸素が減少することを発見したのです。活性酸素はがんの原因の1つと考えられていたので、これは腫瘍細胞の生理現象に大変重要な意味があると気づきました。つまり、活性酸素を減らすことはがんを進展させる可能性があるのです。

私が日本に来て驚いたのは日本における膵臓がんの研究資金の額が非常に限られているということです。年間7500人程の膵臓がん罹患者数の英国における研究資金に比較して年間24000人程が罹患する国(日本)における研究資金のレベルではないということです。一般の人に膵臓がんが重大な問題であることを認識してもらう必要があります。生存期間はわずか半年程なのですから。研究の進展によって、人々が膵臓がんになった時に恩恵を被ることができるようになるのです。

ここ1~2年で膵臓がんの診療は劇的に進歩する可能性があると思います。そのためにもよりよい研究を効率よく進めることが必要です。


「活性酸素を減らすことはがんを進展させる可能性がある」と聞いて、抗酸化作用のあるサプリメントを有害だ、と判断するのは性急すぎるだろう。「膵臓がん–>変異KRAS遺伝子がある、変異KRAS遺伝子が発現–>細胞内の活性酸素が減少」。これはこの文章を読む限りでは「相関」があるということであり、因果関係があるかどうかは明確ではないからです。「相関がある=因果関係がある」とは多くの場合、そうは言えないのです。因果関係があるというためには、もっと詳細な情報が必要です。

モバイルバージョンを終了