サイトアイコン 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

HDR写真の作り方

このところ、HDR写真(High Dynamic Range Image)にはまっています。
ブログに何枚かアップしたのですが、flickrの閲覧履歴を見ると、けっこう評判が良いようですので、作り方を公開(というほどでもないか)。

  1. カメラは「絞り優先モード」にする。絞りが変わると画角が違ってくるためです。
  2. 「ブラケット撮影(3枚)」に設定して、露出を+2.0、0、-2.0にする。
  3. 可能なら三脚を使用する。昼間の明るいときなら手持ちでも大丈夫。少しのブレならHDRソフトが自動で3枚の写真を位置合わせをしてくれる。
  4. HDRソフトは、私はPhtomatix Pro 5.0を使っている。3枚の写真を読み込んで好みのプリセットを選び、微調整をする。

ま、こんな手順です。下のようなカットを

3枚を合成して、Photomatixに読み込んで、

少し微調整をした最終の結果がこちら。

建物の白は残したい。でも空のトーンは飛ばしたくないということでHDRにしました。明暗差の大きい被写体には有効だと思います。

処理方法に「トーンマッピング」と「露出合成」があり、上の写真はトーンマッピングで処理しています。比較的派手派手な作品に仕上がるので、「やり過ぎ」に注意。

「露出合成」は、こちらが本来のHDRなのですが、明暗差を補正して(いいとこ取り)素直な作品に仕上げてくれます。金剛力士像がその例です。


 

 

モバイルバージョンを終了