愛犬の誕生祝い
我が家のヨークシャーテリア、15歳の誕生祝いでした。
もう老人ですので、白内障でほとんど目が見えませんが、明るさ程度は分かるようです。
でも外に出て散歩のときは、目が見えるかのように先へ先へとどんどん歩くんです。
トイレや水飲み場、自分のベッドの位置は記憶しているようで、あちらこちらにぶつかりながらも、きちんと用足しもできます。
少しだけケーキをいただいた後、写真撮影で疲れたようで、もうお休みです。
我が家のヨークシャーテリア、15歳の誕生祝いでした。
もう老人ですので、白内障でほとんど目が見えませんが、明るさ程度は分かるようです。
でも外に出て散歩のときは、目が見えるかのように先へ先へとどんどん歩くんです。
トイレや水飲み場、自分のベッドの位置は記憶しているようで、あちらこちらにぶつかりながらも、きちんと用足しもできます。
少しだけケーキをいただいた後、写真撮影で疲れたようで、もうお休みです。
わんちゃんの15歳のお誕生日おめでとうございます。
15歳とは、わんちゃんからするとかなりの高齢ですものね。すごいです。
白内障はどうしてもありますけれど、
それでもちゃんとその場所その場所をおぼえているのですね、本当に賢いですね。
ゆっくりのんびりお元気で。。。
トミッチさん。
甥っ子が北大の獣医学部にいるのですが、白内障の手術をしても後遺症が残る場合が多いし、何しろ費用が高いので、諦めています。
犬は臭覚があるから困らないという説明でした。
私も白内障ですが、いつ手術をするか思案中。加齢から来るものだから受け入れてそのままで行くか、カスカビアンさんのように思い切ってやってしまうか。もうしばらくはこのまま様子見です。
私の臭覚はあてになりません。
トミッチさんのブログにコメントだそうとしたけど、コメント欄がない!
で、ここに書きます。
私も光の魔術師フェルメールは大好きです。
彼の光と影の扱い方を手本にして、モノクロ写真を撮りたいと挑戦したものでした。
トミッチさんは、良い芸術生活を送っていますね。見習わなくては。
コメントこちらで下さってありがとうございます。
フェルメールの作品は、光と影によって、立体感や美しさが引き立ちます。
今回は「真珠の耳飾りの少女」の展示はありませんでしたが、
「牛乳を注ぐ女」「真珠の首飾りの女」もとても素敵でした。
蛇足ですが。。
先のキノシタさんの私のコメントへのお返事で、「私の臭覚はあてになりません」は笑いのツボにはまりました(^^)。
すごく長生きですね😃
うちは、🐈にゃんこです。
25年が、いました。
地域猫を世話もしていて
また避妊に連れていきます😅
25年とはすごい。
もう一匹のヨークシャテリアは15年で逝きました。
こいつもあと数年かも。
介護が始まりますなあ。