2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 キノシタ お薦めの本 今年一番印象に残った本『AI VS. 教科書が読めない子どもたち』 今年読んだ本で最も印象に残ったのは、数学者 新井紀子氏の『AI VS. 教科書が読めない子どもたち』です。 新井氏は、 AI が人間の能力を追い越すことはないことを明らかにしました。しかし、現在の若者は国語の教科書を読み […]
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 変えられないことは受け入れる勇気を 朝日新聞政治部の記者で、膵臓がんを患いながら、ニュースサイト「AERA dot.」にコラム「書かずに死ねるか」を連載していた野上祐(のがみ・ゆう)さんが28日、死去した。46歳だった。 野上さんの最終回になった29日のテ […]
2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 プラセボ効果を上手に活用して、がん治療の効果を上げ、人生の新しい「冒険の旅の物語」を始めよう グループセラピーや患者会に参加することによって、患者は病気に対して主導権を持つことができ、同じ病気の仲間からの思いやりを感じることができ、病気にポジティブな意味を与えることができるのです。 キー ポイントは、あなたに思いやりといたわりを示してくれる人たちが周囲にいることなのです。同じ病気に罹っている患者を支援するためのグループに参加すれば、あなたの体内の製薬工場が刺激されるはずなのです。
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(99)『QOLって何だろう』 抗がん剤の効果がなくなって、次に使える薬もないとき、否応なく「自分の人生観」や「価値観」、「いのちとは何か」を考え、これからどのように生きるのか、あるいはどのようにして「死」を迎えるのかが問われるのです。 この問題に真剣に向き合って答えを出した待夢(たいむ)さんが、先日の「膵臓がん患者と家族の集い」で講演をされました。 40歳代の膵臓がん患者である待夢さんは、手術ができるステージであるにもかかわらず、自分の価値観、人生観に従って手術を拒否した方です。
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 B型は膵臓がんになりやすい 「女性自身」の記事で、B型は膵臓がんになりやすいと書かれていますね。 B型にはイヤなデータがある。 「米国の国立がん研究所が’09年に発表した論文では、もっともすい臓がんになりやすいのはB型です」 この調査では、O型がす […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 キノシタ お薦めの記事 光免疫療法は動物実験レベル? 光免疫療法が10ヶ所で治験開始 光免疫療法の再発頭頸部がんに対する治験が、国内10ヶ所の医療機関で始まるようです。 この治療法は、驚くほど即効性があり、近赤外線を当てた患部は、患者が手術室を出ころにはどろどろと溶け出して […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 キノシタ お薦めの記事 補完代替医療を考える(2) ある調査によれば、がん患者の4割以上がなんらかの抗がんサプリメントを使用しているといいます。実際はもっと多い気がします。 サプリメントにも流行や廃れがあります。サメの軟骨など今ではあまり評判になりません。ゆで小豆も同様で […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 キノシタ お薦めの記事 補完代替医療を考える(1) 補完代替医療は大きな関心事 がん患者にとって、補完代替療法は大きな関心事です。理由のひとつは、現在医学の標準治療では治らないがんも多いということです。膵臓がんはその典型です。 以前に比べて手術で治るがんが増えてきたとはい […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 キノシタ お薦めの記事 国がネオアンチゲン療法の効果を認めた? この前の記事「医師の闘病から読み解く がんを生きる新常識2」にイチリキさんからコメントをいただいていますが、返信は長文になりそうなので、こちらに載せます。 イチリキさんのコメント ネオアンチゲン治療で福岡のクリニックの画 […]
2018年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 キノシタ お薦めの記事 低用量ゲムシタビンの非劣性を第Ⅲ相試験で証明 Medical Tribuneに載っていたニュースです。医師専用サイトなので全文は見られないのですが、進行扁平上皮非小細胞肺がんに対し、標準用量の4分の1という低用量ゲムシタビン(ジェムザール)の長時間投与とプラチナ製剤 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(98)『病気の9割は歩くだけで治る!2』 長尾和宏さんの同じタイトルの本、続編です。 9割の中に「がん」は入っているのでしょうか。入っています。 「転移が見つかりました」「ステージ4です」と言われれば、真っ先に死をイメージしてしまうかもしれません。でも、1年、2 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ 介護 『助け合いたい』~老後破綻の親、過労死ラインの子~ 貧困や生活保護のコミックを多く出しているさいきまこ氏の作品です。 「あなたは家族を捨てられますか?」と衝撃的な帯がついています。 年老いた親が病気になったとき、子どもはどのように助ければ良いのか。しかし、現実はその子ども […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ お薦めの記事 「医師の闘病から読み解く がんを生きる新常識2」 BSスーパープレミアム「医師の闘病から読み解く がんを生きる新常識2」の放送をみました。 がんになった6人の医師たちのがんと闘う極意。患者力、早期発見、笑いは魔法の薬、夢と希望。これがテーマでした。 一流の患者力を身につ […]
2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 役立つがん情報の管理法 がんとの闘いは情報戦 突然がんといわれたら、まさか自分や家族ががんになるとは・・・。何の準備もしていないので、取りあえずインターネットで探すのではないでしょうか。 どんながんなのか。治療法は? 治るのだろうか? 予後は? […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 ビタミンD不足は膵臓がんのリスクを高める 「日光の少ない地域では膵臓がんの発症リスクが高い」との研究があります。カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究です。 ステロイド生化学と分子生物学のジャーナルの4月30日号オンライン版に掲載された論文によると、107ヵ国の […]
2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 今日の一冊(97)『マインドフルネスを医学的にゼロから解説する本』 タイトルから推察されるとおり、医療者向けの本です。しかし、がん患者にとっても役立つ内容が含まれています。 なぜマインドフルネスなのか 「あなたは犬と散歩をしている。太陽は燦々と輝き、木々の緑は美しい。しかし、あなたは『抱 […]