2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 経済・政治・国際 検察審査会、東電元幹部を再び起訴相当と 今日31日20時が満月ですね。「ブルームーン」だそうです。ひと月に満月が2回あることをいいます。だけど「ブルー」ではなく赤かった。東京の赤い月は、東の空、ビルよりも少しだけ高い位置に昇っていました。 見ることができると幸 […]
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事 オメガ3脂肪酸と膵癌 面白いニュースですね。「オメガ3脂肪酸はすい臓がん患者の治療と生活の質(QOL)を向上させる」 オメガ3脂肪酸を、ゲムシタビンと一緒に静注したら生存期間も生活の質(QOL)も上がったという研究です。(もとの論文はこちら) […]
2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 写真道楽 青い池・美瑛の丘 宿を9時20分に出て「青い池」へ向かう。3時間のドライブだ。あいにく午後からは雨になりそうな天気で、青い池が青くなっているのか心配。 この池には10数年前に一度撮影に来ている。当時は写真愛好家以外には知られていなくて、池 […]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 キノシタ 旅行・地域 小樽の宿 今回の北海道旅行、宿は結構贅沢しました。飛行機代は娘持ち。JALのマイルが期限切れになりそうというので、それを使っての旅行です。で、宿は贅沢しようかと選んだのが、朝里川温泉にある、小樽旅亭「蔵群」。オーナーが「居心地の良 […]
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 退院から完治まで 甲状腺がんの超音波検査結果 甲状腺がんの疑いがあるといわれて、今日は超音波検査の結果を伺いにがん研に行ってきました。まだこの時点では、私の手術をしていただいた肝胆膵外科部長のS先生です。 検査目的:膵がん術後の経過観察によるCTで甲状腺に低濃度腫瘤 […]
2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(9)『がんを生きよう』 この本は”絶対”のお勧めです。 久留米大学がんワクチンセンター長の伊東恭悟先生が、最近上梓された『がんを生きよう―あなたのT細胞が治療の主役です』。 まえがき「はじめに […]
2015年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 オフ会とライブ Purple_Hazeさんのライブと膵癌のオフ会。35度の猛暑です。3時間ほど前に吉祥寺駅に行き、井の頭公園でカメラを担いで散策をしました。いつものパターンです。ともかく「歩け!歩け!」ですね。歩くことが一番の免疫アップ […]
2015年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 経済・政治・国際 植松稔先生「私は戦争に反対です。」 平和とは 太陽の下 子供と散歩ができること UMSオンコロジークリニックの植松稔先生がコラムで「私は戦争に反対です。」を書かれています。先進的な医療に従事している医師で、このように自分の考えを明らかにすることは少ないです […]
2015年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 キノシタ お薦めの本 死ぬ直前に誰もが後悔すること 『看護師が語った死ぬ直前に誰もが後悔する「5つのこと」』のタイトルの記事が目に留まりました。 末期患者と接する看護師が、彼・彼女らが死ぬ直前に語った言葉をまとめた本の紹介です。日本ではなく米国の話ですが、大いに参考になり […]
2015年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 経済・政治・国際 「戦争法案」の衆院特別委員会での強行採決に抗議する 今日から二泊三日の予定で出張です。国会前に駆けつけたかったのですが、叶わず残念です。 今朝の朝日新聞の一面には「イラン核協議 最終合意」という記事が出ています。ホルムズ海峡を機雷封鎖することができる能力を持っているのはイ […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 キノシタ 下手なチェロ好き バッハ:平和への祈り 昨夜の夕焼けは怖いほどでした。台風が接近しているためでしょうか。それとも国会で緊張感を増している「戦争法案」を象徴しているのでしょうか。 一日、ヴィヴァルディのチェロ・ソナタ第5番に挑戦している。レッスンで弾いたのはだい […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月30日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(8)『バカをつらぬくのだ!』 何とはなく具合が悪いので、病院に行くが、「どこも悪くありません」と言われ、「そんなはずはない」と、医者のはしごをする人って結構いますよね。何軒かの病院を回って、やっとそれなりの病名をつけてもらい、薬を投与されるとほっとす […]
2015年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ 経済・政治・国際 どうなってるの? 新国立競技場の総工費が2520億円になるそうな。更に後からつける移動式屋根の工事費などを含めると3000億円にもなるという。このような事態になっても誰も責任を取ろうとしない。この建物は絶対に必要なんだと、情熱を持って語る […]
2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ お薦めの記事 水出し緑茶の健康作用 先日7月1日の「ためしてガッテン」は『夏こそ!スーパー緑茶 新カテキンで免疫力が復活!』でした。録画しておいたのをやっと見ました。この番組、ときには眉に唾を付けてみる必要のある番組ですが、今回は果たして・・・。 氷水出し […]
2015年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般 三度目のがんは甲状腺がん? 「三度目のがんは甲状腺がん?」コシヒカリ命さんのタイトルを無断で拝借して、こんなふうに。 がん研で「甲状腺がんの疑い」と言われて2週間になります。少しはこのがんのことを調べておかなくては。膵臓がんに関しては8年のベテラン […]
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年5月30日 キノシタ がん一般 患者申出療養の問題点 週刊新潮の膵臓がんに関する「特集 健康診断では見落とす『超早期がん』発見の特別検査ガイド」で、東京ミッドタウンクリニックの森山紀之・健診センター長が次のように述べている。 膵臓がんを見つけるにはPETが最適だが、「初期の […]