2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 キノシタ 奇跡的治癒 サイコオンコロジー:がんと「こころ」 サイコオンコロジー(精神腫瘍学)という学問分野があります。1922年には国際サイコオンコロジー学会が設立されて研究が進められています。 精神腫瘍学は、癌が患者や家族の精神にどのような影響を及ぼすのかということを研究する学 […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 キノシタ 補完代替医療 瞑想は免疫系を活性化する 8日間の集中的な瞑想が免疫系の強力な活性化を引き起こすことを発見した、という米国フロリダ大学からの研究報告です。 ヨガと瞑想が、精神的および肉体的健康に影響を与えることは、いくつかの研究によって明らかになっています。 し […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 キノシタ 心と体 「心の平穏」を得るためには・・・『チコがん日記』お薦めです このブログでは、がん患者さんには「心の平安」がとっても大切ですと、ずっと書いてきました。 しかし正直言ってなかなか理解してもらえない。どうすれば心の平安が得られるのか、サイモントン療法や座禅、マインドフルネス瞑想を取り上 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 キノシタ 心と体 がんとマインドフルネス瞑想(4)食べる瞑想 瞑想と言われると、目を閉じて横になり、鼻の先端から入る空気を意識して呼吸に意識を集中する。そうしたイメージを思い浮かべることが多いでしょう。 しかしそれは瞑想の形のほんの一部です。瞑想とは、生活の全てにおいてマインドフル […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 キノシタ 心と体 がんとマインドフルネス瞑想(3) がん患者は、もっと心の平安に関心を なぜなら、それががんとの戦いにおいて、あなたができる一番大きな効果を与えることのできる項目だからです。 がん患者は常に未来や過去のことに関心を向けています。どうして私ががんになったんだ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 キノシタ 心と体 心の平安:これがいちばん大切です がん患者なら誰しもが、自分だけにでも奇跡が起きてほしいと願うものです。 しかし残念ながら奇跡はめったに起きないから奇跡なんです。ちまたにはこれで癌が治ったというような高価なサプリメントを売りつける悪質な例もあります。 が […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 キノシタ サイモントン療法 がんとマインドフルネス瞑想(2) 前回はマインドフルネス瞑想が、がんに対しても効果があるというエビデンスが増えてきたことを書きました。 私の場合はどうだったかと言うと、膵臓がんの告知をされたのが15年前ですから、当時はまだマインドフルネスという言葉が一般 […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 キノシタ サイモントン療法 がんとマインドフルネス瞑想(1) がん患者へのマインドフルネスに基づく介入の研究が進んでその有用性が確認されつつあります。 マインドフルネスはがんに効果があるということです。 海外における研究では、がん患者の抑うつや再発不安、自覚ストレスなどの主観的指標 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本 道元の「生死」観とマインドフルネス マインドフルネスの原理 マインドフルネスは、禅を中心に、広大な仏教体系の中でその基本的原理を忘れることなく医療に応用されたものと言えます。 マインドフルネスの考案者であるジョン・カバットジンが2012年に来日した折、次の […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 心と体 こんな時期だからこそ、がん患者も瞑想を コロナ禍の影響もあって、世の中の全体が混沌としています。 何かたくさんのことが、次から次へと頭に浮かんできて、あーでもない。こーでもないと、考え続けている自分がいます。 その多くの事柄は、変えることのできない過去の問題で […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(154)「がんとたたかう最高のヨガ」 がん研有明病院の副院長ら医師7名が推奨しているがんとヨガの本です。 がん治療中の患者さんにとって、瞑想やヨガなどのセルフケアが有効であるというエビデンスが、近年ますます増えてきております。医療は病気そのものを治すことを中 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 奇跡的治癒 心で願っただけでがんは消えるのか? タイトルの問題ですけども、普通は「そんなバカなことはないよね」という答えが返ってきます。 一方でプラシーボ効果という現象があります。偽薬を、それを伏せて投与したら、本物の薬と同じ効果が現れることがあります。 臨床試験にお […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 心と体 ストレスとがんの再発 ストレスホルモンが、休眠がん細胞を目覚めさせる がんサバイバーにとって再発は最も気がかりで避けたいことです。 ストレスががんを発生させるだけでなく、再発も起こすのではないかという説もありますが、一方で、ヒトを対象にした研 […]
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(142)『がん患者さんのためのマインドフルネス瞑想法』 今日の一冊を書くのは約2ヶ月ぶりですね。この間に読んだ本ももちろんあるのですが、積極的に紹介したいと感じる本には出会っておりません。 コロナのせいですかね。なんとなくやる気が起きません。なぜなんですかね。 YouTube […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 心と体 精神腫瘍学 保坂隆先生の講演 この精神腫瘍学というのは、がんと心の関係、がんが患者や家族の精神にどのような影響を及ぼすのかということを研究する学問であると同時に、心の在り様ががんにどのような影響を与えるのかということを研究する学問分野でもあります。 私としては後者の方に大きな関心があるのですが、つまり心のありようによってがんが治るのか、あるいは治らないにしてもより長く生存できるのか、心のありようが免疫力にどのような影響を与えるのか。そうしたことに大いに関心があります。
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 心と体 「あきらめる」と「がんばらない」 台風一過、風が強くて空は不気味です。 超音波検査で膵臓に異常が見つかり、CT検査で膵臓がんにほぼまちがいないと告知を受けたとき、意外と冷静だった。 頭の中が真っ白になるとこともなく、「今日やっておくべきことは何か?」「次 […]