「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

クリスマスイブだっていうのに

今日はクリスマスイブですね。

なんだかコロナ禍のせいで、お祭り気分にはなれませんね。

我が家では息子も娘も、彼氏や彼女と連れ立って出掛ければいいのにさ、毎年家にいます。モテナイ!

ハンティングぐらいして来いや。

オミクロン株、不気味ですね。少しずつ少しずつ増えています。

そしてある時を境に一挙に増えるんではないでしょうか。

AI 予測では東京都では2月末には1日3000人の感染者が出るとか。

空港の検疫に抗体検査を使って PCR をやってないって、だだ漏れの水際作戦ですからね。市中感染が広まるのは当然でしょう。

そうするとまた景気が後退して失業者が増えるのではないですか。

我が家の近くのコインランドリーは、24時間電気がついて冷暖房付き。管理人はおりません。テレビも見放題です。

ですから、失業者らしい若い男性が、夕刻から夜明けまで椅子に座って寝ています。失業してアパートを追われたのでしょうか。我が家の息子と同年代の男性です。

年末になると、ますます窮乏して今日食べる食事すらない人が増えます。

一方でね、貧富の差は拡大してますね。なんだか宇宙に長期滞在した方もいらっしゃるようで。

しかし中流階級は没落です。韓国や中国にも追い越されています。

アベノマスクの処分する金があれば、年越し派遣村を設営して、食うに困ってる人たちを助けたらどうかな。

政治家や財界に100年の計がない。自分たちの利益しか眼中にない。まあそうした政治家を選んでる我々も悪いんです。

ですから不景気になって電車に飛び込む人が増えたり、住む家がなかったり、食べるものがないのも、そんな政治を選んだ我々のせいですから、我慢して受け入れましょうよ。

馬鹿げてるけど。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す