「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

中古のノートPCを入れ替え

通常は多くの作業をデスクトップパソコンで行なっています。

それとは別に中古で買ったノートパソコンがあります。確か2009年の製造ですから12、3年前の品物です。

こちらは主にネットワーク・オーディオのコントロールに使っているのですが、デスクトップパソコンがトラブルを起こした時の代替機にもなります。

あるいは膵臓がんの集いなどの際にはこれを外に持ち出してPowerPoint のスライドで講演を行ったりもしました。

しかしそろそろくたびれてきました。CPU が Celeron ですから無理もありません。動作が遅い。

それで今回また中古で同じ富士通のノートパソコン。

今回は15.5型フル HD のディスプレイを備えています。コア i7で第6世代。512 GB の SSD が乗っかっています。メモリは8 GB。これで39,800円

予備機、代替機としてならこの程度の金額を出すのが限界です。しかし、これならまだ十分早いですね。動画の撮影や編集にも十分使えます。

今日は1日これのセットアップに費やしました。Office 2021を入れました。

この4月にはデスクトップ PC も購入後5年になります。こちらもそろそろ寿命です。

Windows 11にするか10にするか迷っていますが、まだしばらく Windows 10で行こうかな。

オミクロン株の感染者すごい数ですね。今日は東京都は16000人を超えました。来週は24000人だと言っています。

インフルエンザ並のただの風邪にすぎない。それよりは少しは酷いかもしれないが、大騒ぎするほどじゃない、という専門家もいれば、いやいや現場を見ればそんなことは言ってられませんよ。インフルエンザ並みにしても持病のある方や高齢者は亡くなりますから。そういう専門家もいます。

どちらが正しいのか分かりかねますが、とりあえず自分や家族が感染しないための対策だけはしっかりしようと思います。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す