Google検索のアルゴリズム変更で、アクセス減

6日から、急にブログへのアクセス数が半減しています。どうしたのかな?と思っていたら、原因はこれ。

Googleが12/6に医療健康系ジャンルの検索結果を大幅に変更するアルゴリズム更新を行いました。

医療や健康に関連する検索結果の改善について

Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。

この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。

Google では、医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行きます。

医療・健康に特化した更新だとしても検索の60%に影響を与えるというのは、相当大きな変更です。

今回のアルゴ更新の発端となったのは、DeNAが運営していた医療系情報サイトのWELQ(ウェルク)問題ですが、当時大きな問題になりました。Googleは1年経って大きくメスを入れたことになります。

Googleの対応は良いのですが、患者の闘病ブログにもその影響が出ているようです。

「膵臓がん」で検索すると、以前はこのブログは結構上の方になったのですが、ずっと下位になってしまっています。がん研や大学病院などのサイトが上位に来ているのは良いことです。「膵臓癌と闘うおはぎときなこのブログ 絶対3%に入ってやる!」や「きんたろうの家 すい臓ガンのブログ」はまあまあ上の方です。旧『すい臓がんカフェ』(現在は『膵臓がん患者と家族の集い』)の公式サイトやパンキャンもそれなりの位置に上げっています。

アルゴリズムで判断するのだから、完璧を求めても無理でしょうが、同じような内容の病院サイトばかりが上位に並んで、患者のブログが下位に来ているのは釈然としないです。

こうなると、ブログのキーワードやタイトルも考え直さないといけないですかね。

アフィリエイトサイトは軒並み滅亡ですが、Googleさんはこれで収入を得ているのだから、このままで済ますとは思えませんね。トップには広告も出しているのですから、「信頼のおけるサイト」という基準を設けるのなら、広告をトップにダスのはどうですかね。

Google検索から不正確な医療情報が消える 「前代未聞の規模」


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です