多摩川台公園のアジサイ
昨日、アジサイの撮影に多摩川台公園のアジサイ園に行ってきました。
鎌倉を予定しているのだが、土日はひどい込みようだろうから行く気はしない。平日の都合の良い日は雨ばかり。今年は鎌倉は無理かもしれません。
アジサイの時期は膵臓がんの見つかった季節。6月9日は、このブログ開設11周年です。11年前の膵臓がん告知とアジサイは、私の記憶の中ではつながっているのです。がん研有明病院の前にもアジサイがきれいに咲いていました。
公園内にあった紫陽花の説明板を見てみると「アジサイ」、「西洋アジサイ」、「ヤマアジサイ」、「ガクアジサイ」、「タマアジサイ」、「コアジサイ」、「ベニガクアジサイ」が植えられているそうです。
土日でも比較的空いていて、都内の穴場かもしれません。
隣の多摩川浅間神社は映画「シン・ゴジラ」で自衛隊の防衛拠点になったところですね。

目の前には東急目黒線と東横線の電車が頻繁に通過していきます。
池では子どもたちが水中生物を採取に夢中です。
写真すばらしい、明るさやボケ具合、流石です。
まるでアジサイの撮り方の教科書のようです。
少しでも近付けるように勉強させて頂きます。
ジイジさん。
今回は主に望遠マクロで撮っています。
アジサイもちょうど見頃で、花もくたびれていなくてラッキーでした。
最近、作品と言えるものを撮っていますか?
カフェでお会いしましょう。