2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 キノシタ 写真道楽 池上梅園の梅が見頃 池上梅園の梅が見頃なので行ってきました。 池上本門寺の隣、日本画家の伊東深水の自宅兼アトリエがあったところを、大田区の公園として整備されました。茶室もあって心落ち着く梅園には、30種類370本の梅があります。 梅は丘の斜面に植えられているので、回廊から徐々に位置を変えて見下ろすと、紅白に重なる梅が少しずつ違う色合いを見せてくれ、色が重なってやわらかい風情を見せてくれます。 FacebookXHatenaPocketCopy関連記事池上梅園の梅が見頃 雨も上がったので、今日は池上梅園まで散歩写真。 スライドショー「池上梅園」 65歳以上は無料なので、入口で免許証を見せて入場した。全体的に見頃の様子。早咲きの梅… 膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 スポンサーリンク “池上梅園の梅が見頃” に対して2件のコメントがあります。 ジイジ より: 2019年2月25日 9:16 AM 写真いいですね。流石です。 青空の抜け感、接写のボケ感。 梅の香りまで伝わってきますね。 キノシタさまの写真は勉強になります。 返信 キノシタ より: 2019年2月25日 10:04 AM ジイジも先日の写真はマクロレンズでしたね。 私のはSIGMAのDP3 Merrillです。50mmの単焦点レンズですが、マクロ機能が付いています。 既に購入して6年目になりますが、この写真を撮っていたらピントが合わない、シャッターが落ちない、落ちても二度シャッターが切れるなどの症状が出てきたので、今日修理に出しました。 じゃじゃ馬のようなカメラですが、出てくる絵は他のカメラに真似ができないものなので、まだまだ使い続けるつもりです。 なので、アップの写真はMerrillが2枚で、後は富士フイルムのX-T2に200mmの望遠を付けて、望遠マクロで撮ってます。マクロレンズが欲しいなぁ。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
写真いいですね。流石です。
青空の抜け感、接写のボケ感。
梅の香りまで伝わってきますね。
キノシタさまの写真は勉強になります。
ジイジも先日の写真はマクロレンズでしたね。
私のはSIGMAのDP3 Merrillです。50mmの単焦点レンズですが、マクロ機能が付いています。
既に購入して6年目になりますが、この写真を撮っていたらピントが合わない、シャッターが落ちない、落ちても二度シャッターが切れるなどの症状が出てきたので、今日修理に出しました。
じゃじゃ馬のようなカメラですが、出てくる絵は他のカメラに真似ができないものなので、まだまだ使い続けるつもりです。
なので、アップの写真はMerrillが2枚で、後は富士フイルムのX-T2に200mmの望遠を付けて、望遠マクロで撮ってます。マクロレンズが欲しいなぁ。