「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


5/19『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2024年5月19日(日) 14:00~16:00(開場:13:45)
【会 場】大田区産業プラザPiO 6階D会議室
【参加費】1,000円
【対 象】膵臓がん患者とその家族、ご遺族
【定 員】60名
【内 容】
   第1部 ミニレクチャー:HIFU(強力集束超音波治療法)の治験とは」オンコロ:金川潤也さま他
   第2部 患者・家族の交流会
申込締切は5月16日(木)19:00です。

詳しくはオフィシャルサイトで

がんの10年生存率 膵臓がんは少し改善

全がん協から、がんの生存率調査が発表されましたね。マスコミでも報道されています。

Image_001

昨年に続いて2度目の調査です。あいかわらず膵臓がんの生存率は低いですが、昨年の膵臓がんの全症例10年生存率は4.9%でした。今回は5.1%ですから、徐々によくなっています。10年前に告知された患者が対象の調査ですから、現在の患者さんではもう少しよくなっているはずですね。

Image_002

ステージⅣでも1000人に3人(0.3%)は10年生存しています。昨年は0.9%でしたから、こちらは悪くなっていますが、統計的変動の範囲内でしょう。手術率は37.3%から39.9%へと、良くなっています。

少しずつですが、長期生存する患者は確実に多くなっています。

中村祐輔先生が、これに関して記事を書いておられます。
中村祐輔のシカゴ便り「肝胆膵がんの治癒率向上のための戦略」

肝胆膵癌は、早期発見も重要だが、早期に発見しても予後が悪い。画像で再発が確認されてから、次の手を打っても手遅れであることは、数字から明がである。もっと現実的なのは、画像で検出されないが、血液を利用したリキッドバイオプシーでがん遺伝子異常が確認された段階での、治療介入だ。

微量の血液からがんの遺伝子変異を早期に捉えて、治療を開始する。パンキャンでもその研究が進んでいるようです。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です