「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


【日 時】2025年5月11日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会 場】大田区産業プラザPiO 6階D会議室
【参加費】1,000円
【対 象】膵臓がん患者とその家族、ご遺族
【定 員】60名
【内 容】
   第1部 膵臓がん手術経験者によるトークセッション
   第2部 患者・家族の交流会
申込締切は5月8日(木)19:00までです。
詳しくはオフィシャルサイトで


糖質の少ないブラン(ふすま)パン

137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史
クリストファー・ロイドの世界的ベストセラー『137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史』では、「地球の生命を脅かす脅威トップ10」で第1位が「隕石の衝突」です。6650万年前に、ユカタン半島に大きなクレーターを作った隕石が恐竜を絶滅させた(という仮説が有力)のですから、400基以上もの原発を抱えた今では、それほど巨大な隕石でなくとも、人類と全ての生物を絶滅させることもあり得る大きな脅威です。

まぁしかし、私が生きている間には、そのようなことは起こらないだろう(と、3.11前は、誰もがそう考えていた)。


話は変わります。

Imageyositakapc051_2
たくさんの糖尿病のブログで人気になっているブランパンシリーズがローソンで販売されています。製造元は山﨑製パンです。しかし、近所のローソンを何カ所か探したのですが、どこにも置いてなく、近くのローソンで店長に「取り寄せ」を依頼しました。店長曰く「これは知らなかった。良い勉強になりました。今後置くようにします」と感謝されました。

ブラン=小麦のふすまを使ったパンで、糖質もカロリーも相当少ないものです。「ブランパン2個入り」は製造中止になったそうで、他の3種類を試してみました。

味も食感も、ほとんど普通のパンと変わりません。私の好みは「ハチミツ豆乳クリームブラン」ですね。しかし、少々値段の高いのが・・・。糖質制限食は一般的にエンゲル係数が高くなりますね。

豆腐ハンバーグブランが一番糖質が少なくて、8.9g/個です。ほろにがショコラブランが11.8g。ハチミツ豆乳クリームブラン:11.0g。

1回の食事で摂る糖質を20gに抑えるのが理想的です。2個なら食後血糖値が60mg/dL上がる計算です。(1gあたり3~4mg/dLの上昇)

このパンを食べた2時間後の私の血糖値は、

  • ブランパン2個、ゆで卵:163 mg/dL
  • ブランパン3個、サラダ:172 mg/dL

でした。3個でも大丈夫そう。非常に良い成績です。これなら食後血糖値の目標である200mg/dLも楽勝です。あんドーナツの好物だったのですが、今後はこのパンで代用できそうです。

P1020581

P1020585


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です