「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


5/19『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2024年5月19日(日) 14:00~16:00(開場:13:45)
【会 場】大田区産業プラザPiO 6階D会議室
【参加費】1,000円
【対 象】膵臓がん患者とその家族、ご遺族
【定 員】60名
【内 容】
   第1部 ミニレクチャー:HIFU(強力集束超音波治療法)の治験とは」オンコロ:金川潤也さま他
   第2部 患者・家族の交流会
申込締切は5月16日(木)19:00です。

詳しくはオフィシャルサイトで

膵臓がんサバイバーになる秘訣

頂上の夜明け

ステージ4aで膵頭十二指腸切除術をされたマサミックスさんが、「手術後5年突破記念で改めて思うこと」をアップされています。

膵臓がんとは確定できずに手術に望まれたマサミックスさん。その後もいろんな困難を乗り越えて5年と9ヶ月が経っています。

そんなマサミックスさんが、どうしてサバイバーになることができたのかを、改めて書いています。

プラス4で膵臓がん術後5年生存。

彼の言うプラス4とは、食事、運動、体温アップ、ポジティブ思考だといいます。

彼のブログを拝見しながら、本当によくあちらこちらの山に登っているよなーと感心をしてきました。

彼の言うプラス4は全て科学的根拠にかなった方法だと思います。

食事は、きのこ類をたくさん食べること、そして運動。運動することによってNK細胞が活性化することは科学的にも証明されています。

体温が低ければ免疫力も低いだろうと推察されますし、がん細胞は高温に弱いという特性を持っているので、ハイパーサーミアという治療法もあるわけです。

ポジティブ思考、これも大切です。私はむしろこれが一番大切な要因ではないかとすら思っています。特にがん患者が無力感に襲われると、極端に免疫力が低下するのです。免疫細胞は絶えず脳と情報の交換をしており、脳=心で考えたことが免疫システムにもすぐに影響します。

運動の大切さは膵臓がんサバイバー7年目のみのさん(池田実さん)の例を見ても明らかです。みのさんもまた山登りをよくしますし、毎日のようにマラソンを続け、ホノルルマラソンも完走された方です。

マサミックスさんやみのさんのように、山登りやマラソンを続けることができなくても、自分の体力にあった運動を続けることが、膵臓がんサバイバーへの道だと思います。

私の場合を言えば、山登りもマラソンもやりませんでしたが、術後の通勤は片道2.5 km を毎日往復していました。また休日にはカメラを担いで写真撮影、写真散歩によく出かけました。写真は現場に行かなければ撮れませんから、否応なく歩くことになります。カメラマンの目線で周囲を観察していると、散歩が苦にならず、いつのまにか5000歩、10000歩を歩くことができます。

がん患者は、「ともかく歩け、歩け」です。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です