スポンサーリンク
Web交流会のご案内

【日 時】2021年4月18日(日) 13:00~16:00(開場:12:45)
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】無料
【定 員】30名
【内 容】
第一部 膵臓がん なんでも相談:佐藤典宏先生
第二部 患者さん同士の交流会
ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。
スマホだけで簡単に参加することができます。
参加申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで
のりぽきーとさんが、がん病院の待合室において、多くの方に読んでほしいと、クラウドファンディングで資金を集め、出版にこぎつけた『てるてる坊主食堂』が届きました。

やっと完成!
お礼のカードも同封されていましたよ。
手術ができない膵体部がんが、承認されたばかりのFOLFIRINOX療法で劇的に効果があって腫瘍が縮小し、コンバージョン手術を行うことができたのです。
残念ながら再発したのですが、最期は抗がん剤治療も断って、好きな仕事で充実した日々を過ごされたのでした。
最後まで美味しいものを食べ、髪を伸ばして美しく逝きたい。
そんな決意で過ごされたのですね。
こうした治療の経過が4コマ漫画で描かれています。
29歳でご主人を亡くし、2歳の娘と養父母を養ってきたてるこさん。苦労の連続だったでしょう。たくましく生きてきました。私も同世代ですが、同じ苦労のほどが身にしみます。
がん治療において、一日一日を有意義に充実して過ごす。仕事への熱意と家族の愛が大切なことを教えてくれます。
そうだね、そうだよね。と頷くところがたくさんあります。
『てるてる坊主食堂』は12月16日発売です。

このブログの関連記事
ビタミンDは、やはりがんに効果があった
このブログでもたびたび取りあげてきましたが、近年、ビタミンDの抗がん作用が、次々と明らかになっています。今回また、国立がん研究センターから、大規模なコホート(後ろ向き)研究結 […]
西尾正道先生の新著
先日の千葉徳州会病院でのがんペプチドワクチン講演会においてもご本人が宣伝していましたが、北海道がんセンター院長の西尾正道先生の新著がまもなく発売です。旬報社のサイトに著作の「 […]
がんは遺伝子の異常以外でも、エピジェネティックに生じる
近藤誠氏の「がんもどき理論」の根幹は、がんは遺伝子の病気であり、遺伝子は細胞分裂で子孫に継承されるのだから、発生の初期に転移するかどうかは決まっている、というものです。が […]
9/21 佐藤典宏先生の講演、締切まで5日 9月21日の『膵臓がん患者と家族の集い』佐藤先生の講演も申し込みが続いています。
予想では50人いくかな? […]
おみみレモネードさんのリブログ リブログのリブログです。
幸いなことに、私は自分がすい臓がんの診断を受けてから早いうちに大津Dr.のブログと出会い、かかりつけの病院でも緩和ケアをお願いしました。
特 […]
カフェ・ツィマーマンの6枚組が出た 起きたら雨。こんな日は本や音楽で過ごすのがよい。
チェロのレッスンは「YOU RAISE ME […]
緊急入院中 13日土曜日に、また腸閉塞を起こして緊急入院しています。大学病院のERは自宅と目と鼻の先。こんな時には都合がよいが、今回はスマートフォンしか持ち出せなかったのでブログの更新もでき […]
明日 7/5は「すい臓がんセミナー」
明日はキャンサーネットジャパンが主催する「すい臓がんセミナー」が開催されます。
Zoomを使ったウェビナー形式と、YouTube […]