切除不能膵癌-HIFUで4年半生存した例

膵臓がんで手術ができない場合、治療法は抗がん剤か放射線になります。

HIFU(高密度焦点式超音波療法)とは?

しかし腫瘍の状態によっては、その他の治療法が適用できることもあります。局所進行膵癌の場合はHIFU(高密度焦点式超音波療法)に効果が期待できます。

HIFUの装置では、球面体に約250個の超音波発信素子が並んでいます。そこから発信された超音波をがん細胞に集中させて、約60℃の熱でがん細胞を焼いて死滅させます。

  ハイフには加熱作用だけでなく、非熱的作用もあるのが特徴です。それは超音波の振動によって、がん細胞の壁がこすれて壊れる作用です。特に血流が少なく低酸素濃度の膵臓がんでは、抗がん剤の投与後にハイフをやるとがん細胞に抗がん剤が浸透しやすくなり、効果が高まります。

 膵臓がんの適応は、手術できないステージIVaかIVbになるので、ハイフの治療を希望する患者の多くは化学療法を行っている。膵臓の近くには神経細胞が集まる神経叢(そう)があり、がんが浸潤すると胃腸の動きが悪くなる。その部分にハイフを照射すると、食欲が戻り体力がつくので化学療法が長く続けられる効果もある。

 最も有効なのは痛みを取り除く効果です。除痛効果は放射線治療よりも即効性があり、70~80%の患者さんはやってすぐに痛みが消えます。繰り返しできるので、3~6カ月の間隔で痛みが現れたら受ける患者さんもいます。放射線治療後の患者さんにも行うことができます。

Pdvd_085

 

前立腺がんには保険適用となっていますが、膵臓がんには未承認です。しかし、東京医科大学病院では倫理審査委員会の承認のもと、病院の費用を用い、適応のある患者さんに対して臨床試験として行われています。

東京医科大学病院の論文

その東京医科大学病院から、HIFUで膵臓がんを治療した1症例が報告されています。

『高密度焦点式超音波療法(HIFU)で長期生存した切除不能膵臓癌の症例』

  • 患者は63歳の男性で、膵臓の腹腔動脈(CA)および上腸間膜動脈(SMA)に浸潤している低密度腫瘍(65mm)と診断されました。
  • EUS-FNAにより組織学的にPC(UICC基準:ステージIII)と診断。化学放射線療法として、GS療法(GEM 1000 mg / m 2 + S-1 100 mg /日)、および放射線療法は50.4 Gy / 28分割照射されました。
  • 2ヶ月後、これらの治療法の効果がないと判断されたので、HIFUが全身化学療法の追加療法として実施されました。

  • HIFU療法の3か月後に撮影されたCT画像では、腫瘍が縮小したことを示しました([ 図1b ])。
  • 症状については、痛みの量が大幅に減少していました。したがって、処方されたオピオイドの量も削減されました。
  • さらなる治療結果を得るために、追加のHIFU療法(2回目)が実施されました。最初の治療の5か月後に撮影されたCT画像で見られるように、腫瘍はさらに縮小し、治療効果としてのPRも得られました([図1c])。
  • 痛みが増したため、追加のHIFU療法(3回目の治療)が行われました。
  • 最初のHIFU治療の19か月後に撮影されたCT画像では、腫瘍マーカーが上昇し、上腹部の不快感が増加していました。腫瘍サイズは変わらず、安定した疾患(SD)([図1d ])であったため、追加のHIFU療法(4回目の療法)が行われました。
  • 最初のHIFU療法の26か月後に撮影されたCT画像に見られるように、腫瘍の大きさは変化せず、患者の痛みは改善しました。しかし、腫瘍マーカーの上昇が観察され、追加のHIFU療法(5日目治療)が行われました。その後も、画像上の腫瘍サイズに顕著な変化は認められませんでした。
  • しかし、腫瘍マーカーは一時的に減少し、その後再び増加したため、2つの追加のHIFU治療が行われました(最初のHIFU療法の34ヶ月後と39ヶ月後)。
  • 化学療法に関しては、GS療法も6回目のHIFU療法まで継続し、化学療法の導入から3年6か月後にGEM + nab-PTX療法(アブジェム療法)に変更されました。しかし、画像に変化はありませんでしたが([ 図1e ])、浮腫の出現などの一般的な状態は悪化し、倦怠感は増加していました。
  • 最終的に、患者は、発症後4年6ヶ月、PD(病態進行)と診断された後、HIFU療法の開始後3年6ヶ月で死亡しました。

結論

最小限の侵襲性で長期間にわたって繰り返し実行できるHIFU療法は、局所的に進行した膵臓がんの有効な治療法の1つと期待されています。HIFU療法は、熱作用(熱エネルギー;焦点領域のみが80〜100度に増加)と非熱作用(主にキャビテーション)に依存します。これは超音波の生物学的作用です。焦点領域外の組織には影響しません。HIFU療法は凝固壊死、変性/アポトーシス、細胞破壊、組織線維症を引き起こし、治療効果があります。HIFU療法は、腫瘍崩壊による薬物浸透と癌特異的免疫の増強をもたらすことが示唆されています。抗腫瘍効果が得られることが期待されており、再治療/追加療法の可能性、生存時間の延長、神経をブロックすることによる疼痛緩和効果など、多くの潜在的な利点が期待されています。

HIFU治療のできる病院は、東京医科大学病院以外でも増えてきているようです。 


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です