スポンサーリンク
Web交流会のご案内

【日 時】2021年4月18日(日) 13:00~16:00(開場:12:45)
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】無料
【定 員】30名
【内 容】
第一部 膵臓がん なんでも相談:佐藤典宏先生
第二部 患者さん同士の交流会
ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。
スマホだけで簡単に参加することができます。
参加申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで
GO TOトラベルならぬ、GO TO HOSPITALです。
今日から二泊三日の予定で入院です。
明日大腸のポリープを切除して、順調に行けば金曜日に退院です。
病院は近いので、5階の病室から自宅の屋上が見えるほどの距離です。

4人部屋です。
日常の喧騒を離れて少しのんびりします。
このブログの関連記事
直虎の里 浜松 浜松から帰って、日曜は休みだが月曜からまた出張です。今週いっぱいは帰れない。苛酷な現場作業で時間がないので、コメントなしの写真だけ。
コメントをいただいているが、返信できま […]
低レベル放射線の感受性 累積アクセス数が300万を越えました。200万アクセスは2013年6月7日でしたから、1年10ヶ月で100万です。
Medエッジの『低レベル放射線でがんになりやすい […]
『デタラメ健康科学』代替療法・製薬産業・メディアのウソ
私たちはなぜ騙されるのか、『デタラメ健康科学---代替療法・製薬産業・メディアのウソ』でサプリメント業界と製薬産業の手口は同じだとベン・ゴールドエイカーは言う。著者はイギリス […]
映画『この世界の片隅に』
今日は、74年前に広島に原爆が投下された日。
平和な日常から戦争への道は、実際は徐々に、しかも簡単にやってくる。最近の韓国との争いやトランプ大統領の言動を見ていると […]
指を立てないと重音は鳴らない 久しぶりにチェロの話題。
木曜日のレッスン日には、そじ坊で「季節の野菜天ざる」で一杯やってからが私の習わしだ。しかし、天ぷらに蕎麦では血糖値には悪影響だ。この日は、だから冷や奴に […]
佐藤典宏先生、YouTuberになる
新型コロナウイルス拡散の影響で、医療現場が疲弊しており、がんの手術が延期になる例が増えています。
膵臓がんで手術ができると言われたが、3ヶ月先まで延期と言われたとの例も届いてい […]
感動するような美しい自然に接すれば、生存率も高くなる 10月28日のブログに書いた吉村光信さんのエッセイの続き『がんと心もよう(2)「病は気から」の精神免疫学』が「市民のためのがん治療の会」のアップされています。精神(神経)免疫学に […]
今日の一冊(150)『免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか』
制御性T細胞は免疫の守護者
内容紹介
私たちの免疫系は、なぜ自己の細胞や抗原に対して反応しないのか? […]
快適な病室で安心でお楽な入院となりますように。
ベッドが変わってもお疲れが残りませんように。
全てがキノシタさまにとって順調でありますよう
祈ります。
がぶらってぃ1世さま
昨日退院してきました。ポリープは17個切除です。
これでしばらくは大腸がんの心配は無用ですね。
ありがとうございました。