その後の血糖値推移

昨日はいつもの糖尿病治療専門病院に。
血糖値は135mg/dlで、HbA1cは8.0
血糖値:305 → 170 → 135
HbA1c:8.5 → 9.2 → 8.0

と、まぁ徐々に下がってきています。HbA1cは高いが、これは数ヶ月の血糖値の平均を反映しているので今後は下がってくるはずです。

HbA1cの目標値である5.8~6.4%というのは、空腹時血糖値を100~110mg/dl、食後2時間血糖値120~169mg/dlの範囲内に収めれば達成できる、と言われていますから、135mg/dl程度で推移すれば可能です。いまの糖質制限食を継続するつもりです。ただ、3食とも主食を摂らないスーパー糖質制限食である必要はないので、摂りすぎないように気をつければ良いでしょうとの、先生の助言でした。

主食を抜いているためなのか、血糖値が高いせいか、体重が60kgを切って、59.8kgまで落ちました。60kg以下となったのは手術以後では初めてです。

アメリカ糖尿病学会がHbA1c(NGSP:%)を、過去の平均血糖値(eAG:mg/dl)に換算する式を発表しています。    

eAG=28.7×HbA1cー46.7

これと、下の日本糖尿病学会の管理基準

20120306honki1

および、私の最近の血糖値を一枚の表にしました。
Imageyositakapc032
今回の血糖値135mg/dl程度を維持すれば、HbA1cは6.3%位になります。120mg/dlを目標とすれば、HbA1cは5.8%になりそうです。

血糖値の管理が大事になってきたので、自己血糖測定器の購入を考えています。いろいろな機種を調べているのですが、できれば測定データをパソコンに簡単に転送できるものが希望です。データはグラフ化するのが一番分かりやすいのです。

調べてみると、パソコンとデータ通信ができるのは、テルモ(株)のメディセーフ フィットとRocheのアキュチェックコンパクトプラス、アキュチェックアビバだけのようです。

テルモの機種ではFeliCaポートとソフトウェア「新データビジョン」が必要になります。FeliCaポートが4,000円程度、「新データビ
ジョン」が15,000円です。テルモのお客様サポートの電話したのですが要領を得ず、対応のOS、FeliCaの3種類のうちどれに適合するのかとの質
問について納得のいく回答が得られませんでした。それにどうやら医療機関を対象に考えているようで、ネット上の情報も少なくなっています。

Rocheの方は赤外線通信で転送を行うもので、端末とソフトがセットになって定価が15,000円です。
Imageyositakapc034
アキュチェックの専用サイトにはサンプルグラフなども載っています。こちらの購入にしようか。でももう少し情報を収集してからだ。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です