スポンサーリンク
Web交流会のご案内

【日 時】2021年4月18日(日) 13:00~16:00(開場:12:45)
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】無料
【定 員】30名
【内 容】
第一部 膵臓がん なんでも相談:佐藤典宏先生
第二部 患者さん同士の交流会
ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。
スマホだけで簡単に参加することができます。
参加申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで

風呂の給湯口からぽたりぽたりと水が止まらなくなったので、パッキンが劣化したのかと思ってメーカーに電話をして点検をしてもらいました。
ところが、本体の給湯器が寿命だということです。
もう10年使っているからそれもあり得るかとは予想していたのですが。
何しろ、ガスの燃焼時間も給湯量も普通の家庭より多いようで、給湯量は記録できる上限を超えて振り切れているということでした。
なにしろ、女二人が毎日朝風呂で、一時間も入っているのだから。
交換費用が約30万円でビックリ。これでも25%引きだとか。思わぬ出費ですが、これから暑さも本番になるので、替えざるを得ません。
地区10年を超えるとあちらこちらが痛んできます。
このブログの関連記事
明日のクロ現+「“穏やかな死”を迎えたい ~医療と宗教 新たな試み~」
明日8月25日のクローズアップ現代+には、大津秀一先生も出演するようですね。
「死んだらあの世にいくのか?」「死んだら無になってしまうのか?」 […]
歯周病は膵臓がんの危険因子
久留米大学がんワクチンセンターの「週刊 […]
バッハ:平和への祈り 昨夜の夕焼けは怖いほどでした。台風が接近しているためでしょうか。それとも国会で緊張感を増している「戦争法案」を象徴しているのでしょうか。
一日、ヴィヴァルディのチェロ・ソナ […]
明けましておめでとうございます。 新年 明けましておめでとうございます。
と書くには、いささか躊躇するような世相です。近所の公園には、解雇された
派遣社員らしき人が寒そうに横たわっています。まだホームレスにはなり […]
歯周病は膵臓がんのリスクを高める
PubMedに発表されたニューヨーク州立大学の研究論文です。
Human oral microbiome and prospective risk for […]
がんと食事(1)
どのような食事をすべきかは、がん患者にとって切実な問題です。食事で治ることはあるのだろうか? […]
オーダーメイド医療は「既製服」 遺伝子研究を売り込むがあまり、デーラーメイド医療やオーダーメイド医療というような個人仕様の医療を強調し、従来の医療を「平均化」という言葉を用いて批判する医師や医学研究者がいる。
[…]
薬・抗体医薬 週末は音楽と読書三昧。チェリスト長谷川陽子の師であるフィンランドのアルト・ノラスのCD『チェロ・カンタービレ』を聴く。静謐なチェロの音色にオーケストラの華麗な響きが伴って、ときに […]