「Zoomで膵臓がんサロン」を開催します。

スマホがあれば簡単に参加できます。「孤独」はがんの最大の敵です。同じ病気の仲間とつながってみませんか?

【日 時】2023年12月16日(土) 15:00~17:00
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、ご遺族
【参加費】無料
【定 員】10名
【内 容】膵臓がんの情報交換と気軽なおしゃべり会です。

ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。スマホだけで簡単に参加することができます。
次のサイトからお申し込みください。 オフィシャルサイトから

眼科で白内障の診察

眼科に行ってきました。たぶん3年ぶりかな?

結論は、白内障手術はしばらく延期。

前回と同じ女医さんでした。診察の前に視力検査を行い、緑内障の簡易チェックもしていただきました。

最近、視野に霧がかかったような部分が増えている。夜間自転車で走行していると対向車のランプが異様に眩しい。

こうしたことを診察で訴え、場合によっては眼内レンズを入れることも検討していますと伝えました。

女医さんの結論は、私の場合まだ矯正視力が1.2にあります。裸眼でも0.9です。

ここで手術をするのは「もったいない」

なぜかと言うと、現在1.2も見えているのに、眼内レンズを入れた場合満足感が得られるかどうか心もとない。場合によっては現状よりも見え方が悪くなります。

さらに、年々新しい眼内レンズが開発されて発売されている。多焦点眼内レンズも健康保険で使えるものはどんどん増えてくるに違いありません。

ですから、辛抱できる間は手術は引き延ばして、どうしてもということになったら、その時の一番高性能なレンズを入れるようにしたらどうですか。

というような説明です。この2,3分。

お目当てのレンティス・コンフォートのことも尋ねたのですが、まぁ一長一短がありますが、さらに良いレンズが出てくると思いますよ。ということでしたので納得して引き下がりました。

眩しいなどは、白内障が進行した初期なので仕方がありません。それにも次第に慣れてくるはずです、ということでした。

しばらくは現状で様子見かな。

矯正視力1.2なら健常者じゃん。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です