定位放射線療法(SBRT)と増感剤の併用は膵臓がんの治療成績を改善

SBRT Radiation Therapy – San Antonio, TX

テキサス大学MDアンダーソンがんセンターおよびモフィットがんセンターによる第1b/2相試験で、局所進行膵臓がんに対して、定位放射線(SBRT)と増感剤の併用で、無増悪生存期間(PFS)と全奏効率(ORR)が大きく改善することが明らかになりました。

スーパーオキシドジスムターゼ模倣薬によって安全により高線量の放射線を患部に照射することができるようになったからです。

「現在、膵臓がんの唯一の治療法は手術ですが、その対象となる患者はわずか10~15%に過ぎません。一方外科的切除が不可能な局所進行がんも多く、約30~40%を占めます。そのような患者には放射線療法を行ってきましたが、多くの患者で十分な奏効を得るには、従来の照射量では不十分であることが以前からわかっていました」とTaniguchi博士は述べた。

このような状況において、比較的最近導入された体幹部定位放射線療法(SBRT)が有望視されている。この技術は、従来の放射線治療が数週間にわたるのと比較して、通常5日間という短期間に、より集束させた放射線ビームを照射するものである。この技術により、臨床医は腫瘍をより効果的に縮小させることができ、より有意な奏効が得られ、より多くの患者が手術を受けられるようになる。

「この臨床試験では、膵臓がん患者にこれまでで最も高線量の放射線が照射されましたが、注目すべきは、コントロール群でさえ、このレベルの放射線が許容範囲内の副作用で安全に照射できたことです」とTaniguchi氏は述べた。「それでも、アバソパセム投与群で全生存期間に有意な改善がみられました」。

「海外がん医療情報リファレンス」より

日本では局所進行膵癌に対して重粒子線や陽子線治療が健康保険適用になっていますが、施設が限られています。定位放射線装置なら全国ほぼどこでも受けることができると思われるので、日本でも臨床試験が行われることを期待したいですね。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です