9月はオイル交換の月。私は車のオイル交換は1年に1回しかしない。だって、トヨタが「10,000kmまたは1年に1回」とマニュアルに書いてあるのだから、3ヶ月毎に交換する人の気が知れない。
オイル交換のついでに、ちょっと足を伸ばして等々力渓谷へ。環八の下が都心とは思えない、ちょっとした渓谷風になっている。護岸工事をしなければもっと良いのだろうが、住宅地がすぐ側だからそうもいかないのだろう。
等々力不動尊の駐車場に車を入れて、まずは参拝。






これが有名な「等々力の滝」ぜんぜん轟いていないけど。上から閻魔さんが睨んでいる。
川沿いは、少しは渓谷らしき雰囲気が・・・。




この時期、めぼしい花もない。シャガはいつの花だっけ。
蚊が多くて、たくさん刺された。
このブログの関連記事
丸山ワクチンは今・・・ 効くのか効かないのか
丸山ワクチンって?
「丸山ワクチン」については、最近のがん患者ではご存じない方も多いようですが、一時はブームになりました。
丸山ワクチンは、日本医科大学皮膚科教授だった丸 […]
「求めない」 加島祥造、老子、セネカ 加島さんはこう言う。「求めない」と言ったって人間は求める存在なんだ。それは承知の上での「求めない」なんだ。僕が「求めない」というのは、求めないですむことは求めないってことなんだ。 […]
笑いでがんを治す
産経にこんな記事が載っていました。
大阪府立成人病センター(移転、改称して「大阪国際がんセンター」となる)が吉本興業などの協力を得て、月2回程度、漫才や落語を見る前後で […]
ビワの種ががんに効く? 農林水産省が警告ービワの葉温灸は?
農林水産省がビワの種子粉末に警告
農林水産省がビワの種子粉末に警告を出したというこちらの記事。
「ビワの種の粉末食べるな」農水省が警告 食品回収続出もネットに残るレシ […]
なぜ患者は夢の治療法に惹かれるのか?
パンキャン・ジャパン静岡支部の石森恵美さんのインタビュー記事がBuzzFeedに掲載されています。
「夢の治療法」「副作用なし」 怪しい免疫療法になぜ患者は惹かれる […]
今日の一冊(144)清水研『もしも一年後、この世にいないとしたら。』
明日も今日と同じという保証はない
私たちは、明日も今日と同じように、元気で目が覚めて、同じような一日が過ぎていくだろうと、そのように予測をして生きています。
[…]
日本ダービー 馬券買いました!取りました!
今日は東京競馬場で平成の最後の日本ダービーでした。ちょっと考えることがあって、馬券を買いました。ネットを使った即パットです。
結果は、5番人気のワグネリアンが優勝し […]
がん免疫療法、これは喜劇か怪談か
免疫細胞療法
週刊現代が、がん免疫療法の批判記事を第1弾、第2弾と出して話題になっていますね。
第1弾では、免疫細胞療法の最大手、瀬田クリニックグループがやり玉に挙が […]