スマホを交換し、Rakuten UN-Limit Vに
楽天モバイルでファーウェイのスマホP10 Liteを使い始めて2年10ヶ月になります。
ボリュームボタンが時々動作しない。リチウムイオン電池が劣化してきたのか、電池の消耗が早くなってきました。1日持たないというわけではないのですが、またメールのチェックがメインのスマホですから不自由はないのですが、スマホを新しくしました。
端末代が実質ゼロ円
楽天のUN-Limit Ⅴで、シャープの AQUOS Sense 3 Lite なら、実質ゼロ円で新しい機種が手に入ります。
23,619円の端末を回線と同時に申し込めば、楽天ポイントで26,300円返ってくる。しかも事前に支払いを楽天ポイントに設定しておけば、クレジットカードからの引き落としもない。
かけ放題、データ通信無制限で2,980円
そして税抜き2,980円の月額基本料金がが1年間無料です。
データ通信容量も無制限で、国内通話は固定電話、携帯電話への発信ともに完全に無料でかけ放題です。
楽天さん、大盤振る舞いですが、大丈夫でしょうか?
2980円(税別)以上は一切かからないということで、これまではスマホで電話をしたくてもバカ高い通話料がきになってメールで済ますとか、SMS にしておこうかとか、気を遣っていたのですが、今後はそういうことを気にしなくってもすみますね。
Wi-Fiのない環境での3 GB のテザリング容量ではすぐに無くなってしまいます。今後はそうした心配もしなくて済みますね。
5G回線エリアは、現状では世田谷区とか楽天本社のある地域ですが、それも今後拡大はしていくのでしょう。
新しいスマホになったおかげで回線速度も結構早くなりましたよ。
楽天さんには光免疫療法も頑張って欲しいですから何かと応援をしております
契約をすれば新しい SIM とシャープのスマホが届きました。
SIM を差し込んで電源を入れていくつかの手順を進めばすぐに使えるようになりました。また古いスマホにインストールされていたアプリは Bluetooth 経由で新しいスマホに転送してくれます。
こうなると本当に機種変更や買い換えるのも楽ですね。
今回は機種代がゼロ円で、月額基本料も一年間無料ですから相当得をした感じです。iPhone などスマホの機種代に10万円も出している感覚が私には理解できませんね。
電話ができてカメラは写ればいいし、メールが読めてインターネットのチェックができればそれでいい。大事な作業はパソコンでやります。