龍王峡からもみじラインへ

【日 時】2021年2月7日(日) 13:00~16:00(開場:12:45)
【場 所】Zoomを使ったオンラインの交流会です
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【参加費】無料
【定 員】20名
【内 容】
第一部 「がんゲノム医療とリキッドバイオプシー」について患者の和田さんが解説
第二部 患者さん同士の交流会
ウェブ会議ツール「Zoom」を使ったWeb交流会となります。
スマホだけで簡単に参加することができます。
参加申込受付中です。
詳しくはオフィシャルサイトで
スポンサーリンク
二日目は、宿から10分の距離にある龍王峡へ。宿はこちらでした。↓
このルートは2008年11月に来ていて、ブログにも記事が残っている。
残る桜も 散る桜ー膵臓がんサバイバーの記録
0000-00-00 00:00:00残る桜も 散る桜ー膵臓がんサバイバーの記録
膵臓がんを完治させるまでの、私の11年間の記録。2007年に膵体部がんのステージ3と診断されて手術をしました。5年生存率も最悪で「がんの王様」と言われる膵臓がんを完治させるために、統合医療、代替療法に取り組んできました。今では完全に治り、再発・転移もありません。
膵臓がんの術後1年半経ったころだった。思い出すのは、下痢になり紙おむつも穿いてなくて、やっとの思いで川治温泉のガソリンスタンドで用を足したこと。感謝しながら、今日このガソリンスタンドの前を通りました。
龍王峡の虹見の滝
五十里(いかりこ)
もみじラインの紅葉はちょうど見頃。いろは坂なんかよりもよほど紅葉の名所だと思う。ここの赤は鮮やかなんだよね。
昼過ぎには塩原温泉郷を経って帰宅へ。めずらしく途中まったく渋滞なしでした。