スポンサーリンク
12月12日に開催した『膵臓がん患者と家族の集い』WEB交流会での清水研先生の講演動画をYouTubeにアップしました。
前編と後編に分けてますが、それぞれ45分くらいの動画になっています。
内容は、『もしも一年後、この世にいないとしたら~4000人の患者家族と対話した精神科医の学び~』の著作をもとにして、
【前編1】
1. がん体験後のこころの軌跡
2. 死と向き合うこと
3. 不安との向き合い方
【後編2】
4. 病は気から??
5. 寄り添うこと
となっています。
このブログの関連記事
抗がん剤で治るがんは、抗がん剤で治っているのか? 書きかけのこの記事を自動でアップして、しばらく気づかずにいました。3時間ほどですが、不思議に思われたかもしれません。改めてアップします。
近藤誠氏は「抗がん剤は効かない」と言い […]
一泊旅行-さくらの里、小幡武者行列 週末は一泊旅行でした。群馬県のさくらの里、サファリパーク、妙義神社、翌日は甘楽町の小幡桜祭り-武者行列、富岡製糸場、めがね橋と、盛りだくさんに回ってきました。
残念ながらメ […]
血糖値もまあまぁです
小鳥はいいよなぁ。命をそのまま生きている。
昨日は血糖値の管理をお願いしている先生の診察。
昼に天ぷら蕎麦を食ったので、血糖値は231mg/dl。Hb […]
犀の角のようにただ独り歩め 今年も最後になりました。このブログに、たくさんの訪問をいただきありがとうございました。
今年もいろいろな別れがありました。さまざまな出会いがありました。多くの膵臓がん患者の […]
第8回『膵臓がん患者と家族の集い』Web交流会を開催します。
コロナ禍で2回めの緊急事態宣言が発令されました。しかしコロナ禍であってもがんとの闘いが中止されるはずもありません。
まして、この1年で膵臓がんを告知された方にとって […]
Merrillで撮った写真展『根岸』 増田雄彦氏の写真展「根岸」を見に、EIZOガレリア銀座まで。TwitterのDP2Merrill関連で、発売されたばかりのDP2Merrillで撮った写真展があると流れていたので […]
今日の一冊(98)『病気の9割は歩くだけで治る!2』 長尾和宏さんの同じタイトルの本、続編です。
9割の中に「がん」は入っているのでしょうか。入っています。
「転移が見つかりました」「ステージ4です」と言われれば、真 […]
今日の一冊(9)『がんを生きよう』
この本は"絶対"のお勧めです。
久留米大学がんワクチンセンター長の伊東恭悟先生が、最近上梓された『がんを生き […]