新型コロナの死者の4割は「糖尿病」患者
膵臓がん患者さんの多くはインスリンが出ない、又は少ないので、2型糖尿病と同じ扱いになり、治療をしている方も多いです。
私自身もインスリンが欠かせませんし、HbA1c が最近では7.0%を超えるようになり、対策には念を入れています。
気になるニュースがありました。
新型コロナ死亡者の約4割が「糖尿病」患者だと判明、代謝の悪さや高血糖が原因
糖尿病患者にとって、新型コロナにかかると重症化するリスクが高いことは当初から言われていました。
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)が、2020年2月〜5月に新型コロナで死亡した10647人のデータをもとに分析したところ、そのうち約40%が糖尿病患者だったとのことです。
- 糖尿病患者は新型コロナで死亡するリスクが14%も高い
- 糖尿病患者が感染すると重症化しやすく、人工呼吸器を装着するリスクが高まる
- 血糖値が高いと重症化リスクの要因となる
「糖尿病の代謝環境の悪さが、ウイルスや細菌による攻撃を払い除ける能力を妨げる」のではと推測されています。
また新型コロナに感染すると糖尿病のコントロールが難しくなるので血糖値も上昇します。
対策はどうすればいいのか?
- まずワクチンを打つこと。2回目3回目のワクチン接種がまだの方はワクチン接種を考えてみましょう
- また糖尿病の治療薬や治療をしっかりと行うこと
- 糖質の多い食べ物を減らし、タンパク質を含んだバランス良い食事をする
- 食後あるいは習慣的に適度な運動を取り入れる
- 新型コロナの感染の主な要因は空気感染です。部屋の換気を念入りにしましょう
- 上質できちんとフィットするマスク(KN95やN95)を付ける
今はマスクも比較的安くなりましたけども、安かろう悪かろうのマスクは避けましょうね。ウレタンマスクなんかは最悪です。もちろんアベノマスクもいけません。
これまで新型コロナの感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」であり「空気感染は確認されていない」などと、世界の主流からは外れた主張を続けてきた国立感染症研究所が、やっと空気感染を認めるようになりました。
パーティションをつけたり、アルコールでテーブルの表面を念入りに拭くなどの対策は、科学的ではないと言って良いでしょう。
食堂などに入っても、パーティションはあるけども、いかにも換気が悪そうな店が結構あります。
ロシアのウクライナへの侵略や住民の虐殺は、本当に目に余りますね。
駅にクラスター爆弾を打ち込むなんて、非人道的です。最も、人道的な戦争なんてありえませんが。