2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 キノシタ 先進医療 5/19「膵臓がん患者と家族の集い」ご報告 5月19日に大田区産業プラザPiOの会議室で開催された「膵臓がん患者と家族の集い」では、57名の参加者が活発に交流をされました。 「治験・臨床試験 ~HIFU(強力集束超音波治療法)の治験とは?~」と題して、がん情報サイ […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 キノシタ がんは情報戦 今日の一冊(176)がん「エセ医療」の罠:岩澤 倫彦 エセ医療の危険性: 自由診療の免疫療法が科学的根拠なしに高額な費用を取ることが問題視されています。 患者の被害: 高学歴の患者でも命がかかった状況では簡単に騙されることがあります。 法的背景: 2014年の法律改正により、自由診療の免疫細胞療法が公認されましたが、これがエセ医療を助長しています。1 厚生労働省の対応: 悪質なエセ医療を抑え込むための戦略が計画されていますが、法改正が骨抜きになっています。 この本は、がん患者がエセ医療に騙されないように警告しています。
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 キノシタ 医療 がん患者さんの障害年金請求のための診断書作成ガイドブック 障害年金の重要性: がん患者が収入減少に対処するために障害年金が頼りになること。 医師の診断書の複雑さ: 障害年金の請求には医師の診断書が必要で、その作成が大変であること。 ガイドブックの作成: 勝俣医師らが診断書の書き方をガイドブックとしてまとめ、医師の負担を軽減するために配布。 受給条件: がん患者が障害年金を受給するための条件が記載されていること。
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 キノシタ お薦めの本 『笑いと治癒力』ノーマン・カズンズ ノーマン・カズンズは、不治の病と言われた膠原病から、ビタミンCと「笑い」を武器に五百分の一という奇跡的な回復をした人です。有名な書評誌『サタデー・レビュー』の編集長であり、核兵器廃止運動、環境汚染反対運動、世界連邦運動の指導的活動家でもあります。1956年に広島の「原爆乙女」25人をアメリカに招き、整形外科手術をうけさせたことで日本人に知られるようになりました。
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 キノシタ ゲノム医療 標準治療が最高の治療法、とは限らない 世の中にはがんに対する様々な代替療法が溢れています。藁をもつかみたいがん患者さんが、これらのインチキ代替療法、悪徳医師に騙される例が後を絶ちません。 それらに警鐘を鳴らす形で、著名な腫瘍内科医の先生たちが、書籍やインター […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 キノシタ 奇跡的治癒 がんが治るには法則がある 隠された法則がある 蔵本由紀さんの『非線形科学』によれば、「生命体から、非生命体まで、森羅万象を形づくる、隠された法則」があると書かれています。 「非線形科学」は、マクロの現象を、要素に分解しないでマクロのままとらえよう […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 キノシタ YouTube 3/16「膵臓がん患者と家族の集い」報告 3月16日の膵臓癌患者と家族の集いは61名の参加者で熱気に溢れた集いとなりました。 冒頭にサポーターの方から、重粒子線・陽子線についてのミニレクチャーがありました。 参加者からの質問が多い項目について、実体験も踏まえたレ […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 キノシタ ゲノム医療 日本人のがんゲノム異常の全体像を解明 概要 国立がん研究センターは、約5万例のがん遺伝子パネル検査データの解析結果を発表しました。この研究は、日本人におけるがん種横断的にドライバー遺伝子異常の全体像を解明した初めての試みであり、アジア最大規模のがんゲノム解析 […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月21日 キノシタ 先進医療 膵臓がんの粒子線治療:最新情報 膵臓がんは見つかった時には手術ができない例が圧倒的に多いがんです。 局所進行膵癌は、がんが膵臓の表面を越えて周りの重要血管と血管周囲に浸潤しているが、遠隔転移はしていない状態です。手術はできず、抗がん剤で延命治療しかない […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ がん一般 「常陽」でアクチニウム225生産へ 東京新聞によれば、日本原子力研究開発機構は、高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町、2007年から運転停止中)で、がん治療に効果が期待される医療用ラジオアイソトープ(RI)生産のため、原子力規制委員会に原子炉設置変更許可を申請 […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 キノシタ お薦めの記事 どうすれば、がんが自然治癒するのか? がん患者にとって、一番の望みは「治りたい」でしょう。初期のがんだと言われても、やはり不安。再発や転移した患者は症状を緩和したいし、がんと長く共存したい、あわよくば治りたい、と誰しも思います。 そして、がんが”奇跡的に治っ […]
2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 キノシタ 死生観 がんなら”ピンピンコロリ” 三井住友FGの太田社長が膵臓がんで亡くなったと報じられました。 65歳ですからまだまだこれから会社を引っ張っていく人だったのでしょう。経団連の副会長も務めておりました。早すぎる訃報に驚きました。 予定されていた6月14日 […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 キノシタ お薦めの本 「幸せホルモン」はがん細胞を除去する 劇的寛解者が実践した”薬と同じくらい効果がある”1日5分の習慣 ケリー・ターナー『がんが自然に治る10の習慣』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 劇的寛解者たちは、たとえほんの一瞬でも […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 キノシタ がん一般 「がんと闘う」が駄目な理由(わけ) ついつい私も「がんと闘う」と書いてしまうことが多いです。しかしこれにはいくつかの問題があります。 患者はがんと闘い、あるいは副作用とも闘います。しかし「闘い」という言葉から必然的に導かれるのは「勝つ」か「負ける」かです。 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 キノシタ 心と体 がんと無力感-心の力 心理的なストレスは、がんを育てる環境に大きな影響を与える。ストレスは炎症反応を促進し、がん細胞は炎症反応を利用して増殖する。多くのがん患者が、がんの告知を受ける数ヶ月から数年の間に強いストレスを感じた時期があったという。 […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 キノシタ がんは情報戦 AIはがんに関する質問に正しく答えられるか? チャットGPT、Copilot、BardなどのAIチャットの話題が盛んです。 例えば、次のような質問へのMicrosoft Copilotの回答です。 「科学的根拠」のないものが多く含まれていますが、銀座東京クリニックの […]