2009年11月2日 / 最終更新日時 : 2009年11月2日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 血液検査の推移 がんとの闘いに金をかけない いつもの病院でアヘンチンキと消化剤。血液検査の結果をもらった。白血球数:5280リンパ球比率:53.6%HbA1c :5.3 『リンパ球比率がちょっと多いね』といわれたが、正常範囲の50%を少し超えている程度。むしろリン […]
2009年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 物理学者・戸塚洋二 がんを見つめる 31日(土)15時から1時間のNHKヒューマンドキュメンタリーで、このブログでも先に書かせていただいた戸塚洋二さんのことが取り上げられた。戸塚さんのブログの内容に沿っての番組だったが、佐々木閑氏が対談のテープを残していて […]
2009年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ お薦めの本 中村祐輔教授の新著 中村教授の新著『がんペプチドワクチン療法』が出版されている。10月6日が発 売だが、購入を躊躇しているうちに(価格が・・・)アマゾンでは在庫切れ・入荷待ちになっているようだ。 やはりそれだけワクチン療法ががん患者の期待を […]
2009年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの本 がん難民コーディネーターとホメオパシー:似非治療に騙されない 『ガンに打ち勝つ患者学』という本を以前に紹介したことがある。肺がんになり余命1ヶ月と告げられたグレッグ・アンダーソン氏が、末期癌にもかかわらず10年以上も生存している全米の15000人の人たちに会い、その中からガンに打ち […]
2009年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 タルセバを膵がんの治療薬として申請 中外薬品が、タルセバを膵がんの治療薬として申請すると発表しました。ジェムザール以外の有効な抗がん剤として治療の選択肢が増えることはありがたいことです。 抗悪性腫瘍剤「タルセバ(R)」膵がんに対する効能・効果追加の承認申請 […]
2009年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月2日 キノシタ お薦めの本 砂糖はがんの栄養 白壁の伝統的な商家で薬局。(高知県奈半利町) 一時はがんの早期発見の切り札であり、がん検診の革命かといわれたPET(陽電子放射断層撮影、ポジトロン・エミッション・トモグラフィー)ですが、国立がんセンターの内部調査で、がん […]
2009年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 直腸がんの検査を受けました 10年前に手術をした直腸がんで、毎年術後の定期検査を受けていたのですが、2年前の検査は膵臓がんになり入院していたため受けることができませんでした。予後の悪い膵臓がんになった時点で直腸がんの再発なんかを心配する必要もないの […]
2009年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 金馬師匠から笑いの治癒力をもらった 夏休みも終わって今週からはチェロのレッスンが毎週連続します。練習曲も新しくなって、「私のお気に入り My Favorite Things」。ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の挿入歌でしたよね。原曲は8分の6拍 […]
2009年8月7日 / 最終更新日時 : 2009年8月7日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 糖尿病治療薬が膵がんのリスクを高める がんナビに報道された記事によると、 糖尿病の治療薬であるメトホルミンが、糖尿病患者の膵がんリスクを低下させることを示す、米テキサス大学M. D.アンダーソンがんセンターのDonghui Li 氏らによる研究結果が、Gas […]
2009年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 キノシタ お薦めの本 米国医療は「こころ」の重視へ 「心と癌と量子力学の関係」などと、いささか「とんでも本」的な内容を書きましたが、量子力学はともかくとして、心と癌の関係はもはや常識になっているようです。 右の「膵臓癌おすすめサイト」にリンクを張っている安西英雄さんの「米 […]
2009年7月23日 / 最終更新日時 : 2009年7月23日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 手術前後の腫瘍マーカーで膵がんの予後が予測できる 25日の講演の準備のためにしばらくブログの更新をサボっていました。準備万端とはまいりませんが、何とかなるでしょう。興味のある方は是非ご参加ください。 膵癌切除手術を行った症例を解析したところ、腫瘍マーカー「CA19-9」 […]
2009年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 WT1で膵がんが縮小し、手術可能となった例 癌掲示板の「膵臓癌ステージ4ーbはもう完治は不可能ですか?」にこんな投稿がありました。 193 名前: Hayama 投稿日:2009/07/05(日) 23:32 40歳半ばの会社員ですが、約1年ほど前、 […]
2009年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ビタミンDの腫瘍予防効果 このところビタミンDが心臓病やがんの予防に有効であるというエビデンスが急増しているようです。「海外癌医療情報リファレンス」を翻訳したものが「がんサポート情報センター」に「ビタミンDと癌に関する最新研究発表」としてアップさ […]
2009年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ASCO 2009 膵臓癌関係の発表 ASCO2009も終わったようです。今年はすい臓がんに関するビッグニュースはなさそうですが、パンキャンによると74題の演題があったようです。 術前・術後補助化学療法 7 局所新興膵癌 […]
2009年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 すい臓がん患者 希望のニュース 先日も作家の栗本薫(中島梓)さんがすい臓がんで亡くなったというニュースがありました。私のブラウザではGoogleニュースの検索オプションに「 -訃報 -葬儀 」を設定してあり、通常ではこれらの語句が含まれる記事は表示され […]
2009年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 メラトニンについて(3) メラトニンについては前回で終わるつもりだったのですが、「米国統合医療ノート」にメラトニンに関する記事があったので紹介します。 メラトニンとがん治療 このブログでは、文献データを見る限りは、現状でがん治療と併用してサプリメ […]