2009年2月4日 / 最終更新日時 : 2009年2月4日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵がんには2種類ある お散歩デジカメ ネコに注意! 「子供」や「熊」に注意というのはよく見るのですが・・・・・・。 膵臓がん(膵がん)の診療・研究で世界をリードするメリーランド州バルチモア市にあるJoh […]
2009年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 花粉症の人は癌になりにくい 16日は倉敷に出張。6時20分に駅のホームに着くと、「京浜東北線は大森蒲田間でケーブル火災のため電車は止まっています」のアナウンス。急いで改札を出てタクシーで品川まで行き、予定の「のぞみ」に乗ることができました。東海道線 […]
2008年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 「がんペプチドワクチン」りぶさんの体験記 「体験記」と言っても私の体験ではありません。すい臓がんと乳がんのお母様をお持ちの「りぶ」さんが書かれている『ほのぼのブログ』に衝撃的な内容が記されています。 東京大学医科学研究所附属病院にがんペプチドワクチン療法を申し込 […]
2008年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ヤクルト菌はNK細胞を活性化し、免疫力を高める ヤクルト菌(学名:Lactobacillus casei Shirota 株)はNK細胞(ナチュラル・キラー細胞)を活性化し、免疫力を高めるということは相当確かなようです。臨床試験などでもその有効性が認められるようになってきたようです。
2008年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ お薦めの本 臨床瑣談 中井久夫 精神科医であり、ギリシャの詩人カヴァフィスの詩集を翻訳出版するなどの活躍もしている中井久夫さんは、「膵臓疾患を発見する最大の秘訣は何か。それは膵臓の存在を忘れないことだ。」と書いている。「沈黙の臓器」膵臓は、癌になっても […]
2008年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 癌研での定期検査の結果 昨日は半年ぶりの、癌研での定期検査でした。検査をしないと不安だし、検査をするとなるとその結果がどうなのか、これまた不安になります。検査の結果、再発していたらどうしようか、転移はしていないだろうかと、あれこれと想像します。 […]
2008年9月27日 / 最終更新日時 : 2008年9月27日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 音楽療法(タイムドメインシステムのグレードアップ) 5月に手に入れたタイムドメインスピーカーBauXar ボザール Jupity301 ジュピティ301 アンプ内蔵タワー型タイムドメイン・スピーカー もだいぶ使い込んで音が変わってきた。最初は低音はこんなものかという程度し […]
2008年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 癌研の定期検査 約4ヶ月ぶりの癌研での定期検査。といっても血液検査だけです。 腫瘍マーカーの値はCEAが3.8と、変化なしで正常値の範囲内です。CA19-9は21.1と、前回の31.2から大きく減少していました。退院後これらの数値が正常 […]
2008年8月12日 / 最終更新日時 : 2008年8月12日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 きれいな風景は抗がん剤より効果がある PET-CTの結果で転移の疑いがありCTを撮りましたが、その結果を持ってうUクリニックへ。伊藤医院からの画像診断書をお見せして、 リンパ節への転移ではないらしい 十二指腸の水平脚が下降している部分が作ったartifact […]
2008年8月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 キノシタ サイモントン療法 テリーさんへの手紙 テリーさん。手術の成功と退院、おめでとうございます。今は少しは食事もとれるようになってきた頃でしょうか。 そしてこれから術後補助化学療法としての抗がん剤治療が始まりますね。でも同時に「がんサバイバー(生還者)」への第一歩 […]
2008年8月2日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ASCO 2008の生存率 ASCO 2008(5/30-6/3) CONKO-001において腫瘍切除後の膵癌患者にゲムシタビン(ジェムザール)を投与した場合の第Ⅲ相試験の結果が発表されている。ASCO 2005 での口頭発表、2007年1月のJA […]
2008年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月6日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 サードオピニオン 四次元ピンポイントの「スーパー・フォーカル・ユニット」による放射線治療の適用が可能かどうか、サードオピニオンを受けた。 天王洲アイル駅の近くの報知新聞社前で待ち合わせて面接場所へ。「明るいがん治療」の著者である植松稔先生 […]
2008年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 キノシタ お薦めの記事 ガンと心=癌は自分で作った 20代の頃自律訓練法をしばらくやったことがある。そのころストレスからくる執拗な不整脈に悩まされ、大学病院でも検査をし、当時としては画期的だという薬で治療をしたが全く好転しなかった。あるとき、日本における心療内科の草分け的 […]
2008年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓癌にサイバーナイフ使用可能に これまで頭部と頸部の腫瘍だけに限られていたサイバーナイフによる治療が、脊髄、肺、肝臓、膵臓、前立腺、腎臓などを含めたすべての体幹部腫瘍の治療に使用されることになったそうです。厚生労働省が6月に適用拡大を承認したため、今後 […]
2008年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 すい臓癌の新しいエビデンスと治療薬 今年のASCO(米国臨床腫瘍学会)で、「すい臓癌の手術後の再発を抑える本格的な薬」として、こんな記事が配信されている。 【米国臨床腫瘍学会“ASCO”2008】 すい臓がんの手術後の再発抑える本格的な薬 すい臓がんの手術 […]
2008年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 セカンドオピニオン 町田のUクリニックでセカンドオピニオンを受けてきました。 約1時間も時間を取っていただき、じっくりと『私の膵癌に何ができるか』を説明していただきました。一人の患者に対してこんなに時間を取って説明をするなど、普通の病院では […]