「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

免疫細胞療法は斜陽産業

湘南メディカルクリニック新宿院が5月末で閉院し、AGA(男性脱毛症)治療の専門クリニックに変身するようです。

院長の阿部吉伸医師は『アクセル+ブレーキ療法』を提唱し、オプジーボなどの免疫チェックポイント阻害薬とリンパ球療法などを併用して治療してきた方です。

治療費は1クール300~400万円で、全体の治療費はこれにがんのステージを掛ければ大まかな金額となるそうなので、ステージ4なら1600万円ほどの治療費ですね。

↓、YouTubeでも同じ内容をアップしています。

このクリニックは昨年、はあちゅーさんらの「血液クレンジング」炎上事件でも取りあげられたクリニックです。がん治療だけではなく、儲けになる治療法を探していたようですね。

これからはAGAだと判断したのでしょう。

こちらの記事でも取りあげましたが、FDA(米国食品医薬品局)が、免疫チェックポイント阻害薬を一次治療として使用することを承認しています。

これまでは抗がん剤を使いきったとか、抗がん剤と併用でなければ使うことができなかった免疫チェックポイント阻害薬を、最初から使っていいよとなったのです。

こうした流れはいずれ日本にもやってきます。

エビデンスがあり、健康保険で使える免疫療法が次々と登場するのに、高価な自由診療の、しかも20世紀の治療法に多額の治療費を掛けるメリットは見いだせなくなっています。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す