「膵臓がん患者と家族の集い」のご案内


4/30『膵臓がん患者と家族の集い』

【日 時】2023年4月30日(日) 14:00~17:00(開場:13:45)
【会場1】大田区産業プラザ PiO 6階C会議室
       定員 60名 参加費 1,000円
【会場2】YouTubeでのオンライン同時配信:参加費は無料
【対 象】膵臓がん患者とその家族、遺族
【内 容】
第1部 講演:佐藤典宏先生『膵がんで死なない心と体のつくりかた』
第2部 患者さん同士の情報交換・交流会
リアル会場での参加とYouTube同時配信のハイブリッド開催となります。
参加申込受付中です。

詳しくはオフィシャルサイトで

メラトニンがやっと届いた

5月5日に発注してあったメラトニンがやっと届きました。

医薬品等の個人輸入について

それによると、

一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、地方厚生局に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。

とされ、

  • 外用剤(毒薬、劇薬及び処方箋薬を除く。):標準サイズで1品目24個以内
    1. *外用剤 軟膏などの外皮用薬、点眼薬など
    2. *処方箋薬 有効で安全な使用を図るため、医師による処方が必要とされる医薬品
  • 毒薬、劇薬又は処方箋薬:用法用量からみて1ヶ月分以内
  • 上記以外の医薬品・医薬部外品:用法用量からみて2ヶ月分以内

これまで利用してきた個人輸入代行業者は「メラトニンは処方箋薬になるので1ヶ月分以内」との判断でしたが、今回利用した業者は「2ヶ月分以内でよい」と回答してきました。

しかも、写真のように10mg(120錠)×3個でOK!と事前に確認できました。

時間はかかったが、台湾からの輸入で通関も問題なく通りました。

これまでの業者はアメリカからの輸入代行で、税関も成田空港の税関を通していました。今回は川崎東郵便局の国際交換局に到着して、そこで通関手続きをしたようです。

成田と違って厳しくチェックしていないのかもしれません。(断定できないけど・・・)

利用したのはこちらの業者です。

医薬品個人輸入代行 ラククル HP : https://rakukuru.com/

メラトニン10mg(melatonin)バイタルミー 3本(360錠) melatonin10mg-3
単価 ¥7,680 × 1
商品合計 : ¥7,680
送料 : ¥1,800
お支払い金額 : ¥9,480

これで1年分のメラトニンが確保できました。次回は来年ですね。


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す