重粒子線治療の保険適用

局所進行膵癌で手術ができない場合には、粒子線(陽子線、重粒子線)治療が保険適用になりました。

しかしこの2ヶ月を見ていますと、膵臓癌患者さんで適用になる例は比較的少ないような気がします。

局所進行膵癌は、がんが膵臓の表面を越えて周りの重要血管と血管周囲に浸潤しているが、遠隔転移はしていない状態です。

手術はできず、抗がん剤で延命治療しかないのですが、成績はよくありません。

5年生存率は、ステージ2で2割、ステージ3だと6%程度です。

そこで重粒子線治療を選択すると、多施設共同研究J-CROSでは、2年局所制御率(2年間照射部位に再発がない割合)が62%、1年局所制御率が82%でした。

全症例の2年生存率は46%です。その一方で、副作用は少ないことが報告されています。

ただ、実施できる施設が少ないのがデメリットです。

陽子線と重粒子線の両方があるのは、兵庫県立粒子線医療センターだけですし、四国には一つもありません。

そうしたことを考えると、エックス線でも最新の定位放射線はピンポイント照射の精度が上がって、広く普及して来ていますから、粒子線治療とほぼ同等の成績があると言われています。

本来なら、膵臓がんには重粒子線が最適なのですが、地理的に難しい場合はサイバーナイフ、IMRTなどの定位放射線治療も選択肢としてよろしいのではないかと思います。

膵がんに対する粒子線治療(重粒子線、陽子線治療)兵庫県立粒子線医療センター 院長 沖本智昭 先生


膵臓がんと闘う多くの仲間がいます。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 膵臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です