2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 キノシタ 先進医療 重粒子線治療の保険適用 局所進行膵癌で手術ができない場合には、粒子線(陽子線、重粒子線)治療が保険適用になりました。 しかしこの2ヶ月を見ていますと、膵臓癌患者さんで適用になる例は比較的少ないような気がします。 局所進行膵癌は、がんが膵臓の表面 […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 キノシタ 先進医療 詐欺的「がん医療」 バレーボール男子日本代表でステージ4の胃がんを告白した藤井直伸選手が4日、自身のインスタグラムを更新し、1日に東レに同期入団の3人が立ち上げた「Team藤井募金」について、この日をもって終了することを発表した。 ネットで […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 キノシタ 先進医療 膵臓がんの重粒子線治療 この4月から膵臓癌に対する粒子線治療(陽子線治療と重粒子線治療)が保険適用となります。 これまでは先進医療として粒子線治療を受けることもできましたが、患者の自己負担金が300万円ほど必要でした。そのために治療を諦めざるを得なかった膵臓がん患者さんも多いのではないでしょうか。 保険適用となることで粒子線治療を考えてみようかという患者さんも多いのではないでしょうか。その際に参考となる情報をここにまとめてみました。
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 キノシタ 先進医療 難治がんの治療法開発のクラウドファンディング:東北大学 東北大学は膵臓がんをはじめとする難治がんの治療法の研究を積極的に行なっています。 十分な研究資金を集めるためにクラウドファンディングも盛んに募集をしております。昨年もこちらのように膵臓がんのクラウドファンディングが募集さ […]
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(159) 「がんは裏切る細胞である」 ■「がんは進化のプロセスそのものである」。無軌道に見えていたがん細胞のふるまいも、進化という観点から見れば理に適っている。がんの根絶をしゃにむに目指すのではない、がん細胞を「手なずける」という新しいパラダイムについて、進 […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 先進医療 「温熱動注化学療法」で、転移した膵臓がん患者が2年半延命 ブログの更新も随分と時間が空きました。正直今週はめちゃ忙しい。七十歳過ぎの老人がフルタイムで平日まるまる働かされています。 こんな腰痛持ちの老人を必要と思ってくれる人がいるというのはありがたいことです。Zoom を使って […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 先進医療 増感放射線療法コータックが英国で承認され日本に帰ってくるかも 2年前にこのブログで紹介した増感放射線療法のコータック(KORTUC)が、日経メディカルで取り上げられています。 英国の臨床試験で好成績 日経メディカルの記事は、「英王立マーズデン病院で2019年に終了した第1相臨床試験 […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 先進医療 膵臓がんをターゲットにHIFUの新装置を開発 東京女子医科大学、東北大学、東京医科大学で築かれた技術とノウハウを活かしてがん治療機器「集束超音波(HIFU:High-Intensity Focused Ultrasound)治療装置」を開発すべく、ソニア・セラピュー […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 キノシタ 先進医療 膵臓がんで、リキッドバイオプシーが使えるようになる 中外製薬は3月23日、血液検体を用いて固形癌に対する包括的ゲノムプロファイリングを行う検査「FoundationOne Liquid CDx がんゲノムプロファイル」の承認を3月22日に厚生労働省から獲得したと発表した。 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療 「がん細胞を兵糧攻め」東工大発ベンチャー 細胞を表がん細胞を兵糧攻めにするという治療法は昔からありますね。四足の動物の肉は食っちゃいけないとか、ジュースだけ飲んでいればいいというのもその一種でしょう。 がん細胞は栄養を取り込むために周囲に新しい血管を作ります。周 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 先進医療 オンコパネルが検出遺伝子数を拡大 現在保険診療で適用可能な遺伝子パネル検査には2種類あります。NCCオンコパネルとFoundationOneですね。 調べることができる遺伝子数はNCC オンコパネルは114個で対するFoundationOneは324個と […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 先進医療 日本発のライナック型メリディアンを江戸川病院が導入 【クリーブランド2021年2月4日PR Newswire=共同通信JBN】ViewRay, Inc.(Nasdaq:VRAY)は4日、東京の江戸川病院がMRIdian Linac Systemで患者を治療する日本初の病院 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 先進医療 「がんゲノム医療とがん遺伝子パネル検査」のウェブサイト 前回の記事の続きですね。 「がんゲノム医療とがん遺伝子パネル検査」の充実したウェブサイト(CーCAT)が公開されています。 C-CAT(国立研究開発法人国立がん研究センターがんゲノム情報管理センター)では、今後も活用が進 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療 リキッド・バイオプシーを治験で受けるには? 先日12月12日の「『膵臓がん患者と家族の集い』 Web 交流会」では、リキッドバイオプシーの話題も盛り上がりました。 「民間のリキッド・バイオプシー検査は高額だよね」との発言がきっかけでした。 「使える抗がん剤がもうあ […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 キノシタ 先進医療 BNCT(ホウ素中性子補足療法)の治療効果 今年6月に、頭頸部がんに対して保険収載となったBNCT(ホウ素中性子補足療法)ですが、脳腫瘍に対しても保険申請の手続きが進んでいるようです。 光免疫療法が膵臓がんに適用できるのは相当先のことになりそうで、適用できるかどう […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 先進医療 膵がんの期待される治療法:MRIdian(メリディアン) AERA.dotにMRIdian(メリディアン)の記事がアップされています。 膵がんの補助療法 2019年に改定された『膵癌診療ガイドライン』では、膵がんの治療法は「手術+補助療法」が基本とされた。 手術が可能な膵がんで […]