2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンー主治医が協力してくれないときの対処法 話題の丸山ワクチンですが、なかには「主治医が協力してくれない。そのような治療をするのなら、別の病院に行ってください」と言われたという例があります。 また、治験担当医を探すのに苦労している方もいらっしゃいます。 このような […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 これはひどい! 悪魔のようなクリニック ニャンコ先生のブログにこんな記事がアップされています。 そのクリニックで診察医が最初に言ったのは 採血やら免疫治療のメニュー表を提示しながら (実際に見せてもらいましたが、数十万から数百万単位の値段が各メニューにしっかり […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンと膵臓がん ステージ4の膵臓がん患者の5年相対生存率は1.4%程度と言われますから、丸山ワクチンに驚くような効果は期待できないにしても、ある程度の効果は認められるのではないでしょうか。
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集4 森省歩氏の「膵臓がんの集い」での講演決定 サンデー毎日の森省歩さんの連載も最終回です。 がん免疫療法ー高額負担の価値はあるのか 記事の内容を紹介する前に、嬉しいお知らせです。 森省歩さんのこれまでの医療関係記事をまとめた書籍が、近々出版されるそうです。もちろん丸 […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集3 「丸山ワクチンーオプジーボの併用」劇的効果 サンデー毎日の「丸山ワクチン特集」第3回目は、オプジーボとの併用療法でした。 丸山ワクチンーオプジーボ併用劇的効果 まだマウス実験のレベルですが、オプジーボの投与量を10分の1 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集2 サンデー毎日の特集、今回は「丸山ワクチンの秘密」。 週刊誌の影響は大きいですね。日本医科大学の電話は繋がりづらい状態が続いているようです。 膵臓がん患者の交流サイト「PanCafe」でも丸山ワクチンの話題が続いています。 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日 丸山ワクチン特集ー樹状細胞を活性化することでがんを攻撃する サンデー毎日が五回連続で「オプジーボの闇」を報道しています。なかなか興味深い記事でした。がん患者には希望ですが、決して「夢の治療薬」ではないとの趣旨で警鐘を鳴らしています。 効果のある患者は3割程度と限られるのですが、そ […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事 免疫細胞療法で寿命が縮まることがある? 治らないがんを宿したがん患者が、一縷の希望を求めて免疫細胞療法に走ることを否定はしません。そうした患者がデータに基づいて正しく選択するためにも、データを公開して臨床試験を行うべきでしょう。
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 キノシタ お薦めの記事 補完代替医療を考える(2) ある調査によれば、がん患者の4割以上がなんらかの抗がんサプリメントを使用しているといいます。実際はもっと多い気がします。 サプリメントにも流行や廃れがあります。サメの軟骨など今ではあまり評判になりません。ゆで小豆も同様で […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 キノシタ お薦めの記事 補完代替医療を考える(1) 補完代替医療は大きな関心事 がん患者にとって、補完代替療法は大きな関心事です。理由のひとつは、現在医学の標準治療では治らないがんも多いということです。膵臓がんはその典型です。 以前に比べて手術で治るがんが増えてきたとはい […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 キノシタ お薦めの記事 国がネオアンチゲン療法の効果を認めた? この前の記事「医師の闘病から読み解く がんを生きる新常識2」にイチリキさんからコメントをいただいていますが、返信は長文になりそうなので、こちらに載せます。 イチリキさんのコメント ネオアンチゲン治療で福岡のクリニックの画 […]
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(98)『病気の9割は歩くだけで治る!2』 長尾和宏さんの同じタイトルの本、続編です。 9割の中に「がん」は入っているのでしょうか。入っています。 「転移が見つかりました」「ステージ4です」と言われれば、真っ先に死をイメージしてしまうかもしれません。でも、1年、2 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ お薦めの記事 ビタミンD不足は膵臓がんのリスクを高める 「日光の少ない地域では膵臓がんの発症リスクが高い」との研究があります。カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究です。 ステロイド生化学と分子生物学のジャーナルの4月30日号オンライン版に掲載された論文によると、107ヵ国の […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事 瞑想とストレス、遺伝子、炎症の関係 早朝あるいは寝る前にマインドフルネス瞑想をやっています。ストレス低減効果があると言われているマインドフルネス瞑想法です。ストレスとがんの関係は、多くの研究があり、ほぼ確かだとも言われています。 ストレスはストレスホルモン […]
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 キノシタ お薦めの記事 十全大補湯が免疫を活性化する 進行性膵がん患者における漢方薬・十全大補湯の服用による免疫学的パラメーターの変化 において、十全大補湯が膵臓がんに効果がある可能性が書かれています。 徳島大学医学部消化器・移植外科の池本哲也教授らは、漢方薬の『十全大補湯 […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ 補完代替医療 サプリメントのビタミンD、オメガ3は効果なし ビタミンDとオメガ3飽和脂肪酸(EPA/DHA)をサプリメントで摂っても、がんと心血管疾患の予防効果はないという、大規模な無作為比較試験の結果が出ました。 ビタミンDサプリメントは、がんやけ心血管イベントを予防しない D […]