2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 キノシタ お薦めの記事 放射線はがん細胞をワクチンにする 「放射線は、効果的にがんをワクチンに変えることができるのです」放射線が局所では腫瘍を縮小させる一方で全身では免疫応答を誘導するこの現象は、アブスコパル効果として知られている。
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年2月23日 キノシタ お薦めの記事 『膵臓がん患者と家族の集い』講演者 森省歩氏の紹介 森氏が、なぜ丸山ワクチンなのか。森氏は大腸がんのステージⅢaが見つかり手術をしましたが、2ヶ所のリンパ節に転移がありました。術後の抗がん剤治療を勧められたのですが、ジャーナリストという、夜討ち朝駆けが多い仕事柄、術後の抗がん剤治療を断って、丸山ワクチンだけを投与しているのです。
2019年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 炎症を抑え、免疫力を高めるために 炎症作用を利用して、がん細胞は周囲の免疫細胞を「武装解除」していく。NK細胞を初めとする白血球の活力が弱まり、目の前で増殖していく腫瘍と闘おうとしなくなる。 したがって、炎症マーカーの測定によって、患者の今後の生存率が推測できる。
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 がんを再発させないためには、バランスのとれた食事を がんの治療中において、もっとも大切な栄養目標は、十分なカロリーを取り、がんと闘うことのできる体力をつけることです。 また、治療からの回復期には、十分なカロリーと、適量の多くの栄養素を摂る必要があります。
2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 膵臓がんの最期に丸山ワクチンにたどり着いて・・・ 膵臓がんの末期になって、丸山ワクチンにたどり着いた方。主治医が治験担当医になることを拒否したが、「丸山ワクチン患者・家族の会」のサポートで無事に投与できるようになりました。その経過。
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンの鎮痛効果、QOLを保ち長く生きるために 丸山ワクチンの4つの特徴 丸山ワクチンには4つの特徴があります。 (1)副作用がほとんどない (2)延命効果がみられる (3)自覚症状の改善が図れる (4)腫瘍の増殖が抑えられる これまでに40万人以上の患者さんが丸山ワ […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ お薦めの記事 ナッツ類の抗がん効果ービッグファイブは健康によい 私は、昼食をチーズとアーモンドで済ませることがよくあります。 主な理由は、外食はどうしても糖質が多いものを食べることになるので、それを避けるためですが、ナッツ類にはがんの予防や再発抑制効果があるとも言われています。 『ハ […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事 膵臓がんに免疫チェックポイント阻害薬が効かない理由 「海外がん医療情報リファレンス」からの記事です。 オプジーボなどの免疫チェックポイント阻害薬は、膵臓がんには効かないと言われますが、その原因が明らかになってきました。 膵臓がんの腫瘍には非悪性の支持細胞である間質が高密度 […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ お薦めの本 今日の一冊(101)「ステージ4をぶっ飛ばせ!」 ステージ4でも、明るく前向きに生きている患者が増えている 元聖路加国際大学病院の精神腫瘍科部長であった保坂隆先生の最新の著作です。私が読んだ他の著作も同時に挙げておきます。 保坂先生が出会った、ステージ4のがんという診断 […]
2019年1月29日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンー主治医が協力してくれないときの対処法 話題の丸山ワクチンですが、なかには「主治医が協力してくれない。そのような治療をするのなら、別の病院に行ってください」と言われたという例があります。 また、治験担当医を探すのに苦労している方もいらっしゃいます。 このような […]
2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 キノシタ お薦めの記事 これはひどい! 悪魔のようなクリニック ニャンコ先生のブログにこんな記事がアップされています。 そのクリニックで診察医が最初に言ったのは 採血やら免疫治療のメニュー表を提示しながら (実際に見せてもらいましたが、数十万から数百万単位の値段が各メニューにしっかり […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 キノシタ お薦めの記事 丸山ワクチンと膵臓がん ステージ4の膵臓がん患者の5年相対生存率は1.4%程度と言われますから、丸山ワクチンに驚くような効果は期待できないにしても、ある程度の効果は認められるのではないでしょうか。
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集4 森省歩氏の「膵臓がんの集い」での講演決定 サンデー毎日の森省歩さんの連載も最終回です。 がん免疫療法ー高額負担の価値はあるのか 記事の内容を紹介する前に、嬉しいお知らせです。 森省歩さんのこれまでの医療関係記事をまとめた書籍が、近々出版されるそうです。もちろん丸 […]
2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集3 「丸山ワクチンーオプジーボの併用」劇的効果 サンデー毎日の「丸山ワクチン特集」第3回目は、オプジーボとの併用療法でした。 丸山ワクチンーオプジーボ併用劇的効果 まだマウス実験のレベルですが、オプジーボの投与量を10分の1 […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日ー丸山ワクチン特集2 サンデー毎日の特集、今回は「丸山ワクチンの秘密」。 週刊誌の影響は大きいですね。日本医科大学の電話は繋がりづらい状態が続いているようです。 膵臓がん患者の交流サイト「PanCafe」でも丸山ワクチンの話題が続いています。 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 キノシタ お薦めの記事 サンデー毎日 丸山ワクチン特集ー樹状細胞を活性化することでがんを攻撃する サンデー毎日が五回連続で「オプジーボの闇」を報道しています。なかなか興味深い記事でした。がん患者には希望ですが、決して「夢の治療薬」ではないとの趣旨で警鐘を鳴らしています。 効果のある患者は3割程度と限られるのですが、そ […]