コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ 退院から完治まで

定期検査 術後4年目 再発・転移なし

今日はがん研での定期検査でした。これで満4年目になります。造影CTと血液検査。主治医の先生がヨーロッパに出張のため代診の若い先生でした。 結果はご覧の通り、血液検査での腫瘍マーカも正常範囲内です。CT画像にも「転移・再発 […]

2011年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 キノシタ お薦めの本

『再発』

「再発」と言っても、私の膵臓がんが再発したのではありません。もちろん、再発するかどうか、予防するためには何をしたら良いかということが今の大きな関心事ですが、できることはすべてやっているので、あとは天に任すだけ。しかし、が […]

2011年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

『抗がん剤は効く!』

梅澤先生の新著『使い方次第で抗がん剤は効く!』を読みました。近藤誠氏の「抗がん剤は効かない」について、標準量では聞かないというのなら、それは同意できる。しかし、患者に合わせた少用量の抗がん剤では、標準治療による生存期間中 […]

2011年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 キノシタ 写真道楽

神川町、群馬フラワーパーク

旅行記のつづきで、いろいろ書くつもりでしたが、梅澤先生の『使い方次第で抗がん剤は効く』が届いたので急いで読みたい。時間がないので、今回は写真をアップするだけです。 ホタルは平家ホタル。埼玉県のどん詰まり、神川町にある味噌 […]

2011年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 キノシタ 写真道楽

アジサイの季節が巡ってきたら1年経った

お昼は深谷市にある八ヶ岳蕎麦を石臼で挽き、十割蕎麦を食べさせる「そば遊歩」さんへ。竹藪の中の静かな佇まいの店です。

2011年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

サプリメントはどう選ぶ。メラトニンはもっと注目されてもよい

現代医学には限界がある 漢方は説明不足 代替医療にはエビデンスがない しかし、がん患者には時間がない。エビデンスが揃うまで待っていられない。 これが多くのがん患者に共通した想いではないだろうか。「がんサポート情報センター […]

2011年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

食事と運動は、がんの治療にも効果がある

『がんサポート』2011年2月号の瀬戸山修 爽秋会クリニカルサイエンス研究所代表へのインタビュー記事である。『エビデンスのある食事 がん治療の効果を高めるためにも食事は重要!』と題して食事と運動の大切さを話されている。そ […]

2011年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

緑茶の放射能と抗がん作用、どちらを選ぶ?

福島第一原発の敷地内や地下水、専用港からストロンチウム90が検出され、福島県内の11カ所の土壌からも微量のストロンチウム90が検出されたと報じられている。ストロンチウム90は、高エネルギーのベータ線を出すがガンマ線をほと […]

2011年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ お薦めの本

『デタラメ健康科学』代替療法・製薬産業・メディアのウソ

私たちはなぜ騙されるのか、『デタラメ健康科学—代替療法・製薬産業・メディアのウソ』でサプリメント業界と製薬産業の手口は同じだとベン・ゴールドエイカーは言う。著者はイギリスの著名な医師であり、著述家。ガーディア […]

2011年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

タルセバの膵臓がん関連情報まとめ (2)

●FDA承認時のデータ(HTML、PPT) 2005年11月にアメリカで膵臓がんに適用承認されたときのメーカー申請データなどが閲覧できる。 タルセバ群の生存期間中央値が、前回に載せた図では6.37ヶ月、上の図では6.24 […]

2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

タルセバの膵臓がん関連情報まとめ (1)

エルロチニブ(タルセバ)が承認されることになり、膵癌に適用される抗がん剤は、ゲムシタビン(ジェムザール)、TS-1に次いで始めて分子標的薬が使えるようになった。1月にNHK「福祉ネットワーク」で斉藤あかり(仮名)さんが訴 […]

2011年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

タルセバ承認へ。OCV-101 第Ⅱ相試験 国立がん研究センター東病院

タルセバが6月から承認されるようです。 厚生労働省の薬食審医薬品第二部会は5月30日、新薬など9成分を審議し、承認を了承した。中外製薬の抗がん剤タルセバへの膵がんの適応追加、HPVに起因する子宮頸がんの予防ワクチンとして […]

2011年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 キノシタ 複雑系

新刊・近藤誠『抗がん剤は効かない』

近藤誠氏の新しい本 近藤誠氏が新しい本を出した。2011年1月号の文藝春秋に載せられた「抗がん剤は効かない」、翌2月号での立花隆氏との対談「抗がん剤は効かないのか」を収録するとともに、文藝春秋誌上では触れられていなかった […]

2011年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ がん一般

細かなことと小さなこと

するべきことよりも、したいことをする。自分の声に耳を傾ける。がんになってからは、そんなつもりでやってきたのだが、最近はどうも”するべきこと”に振り回されているような、そんな気がしたので、連休中はニュースも見ない(福島原発 […]

2011年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ 補完代替医療

おいしい(我流)お茶の淹れ方

お茶ミルで挽いたお茶があまりにおいしいので、一日に5、6杯は飲んでいます。抗がん作用があるかどうかはあまり気にせず、楽しくうっとりとしながら飲んでいますが、よりおいしく作るための方法などを記録しておきます。 お茶の葉を選 […]

2011年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

緑茶はがんに効くか?(2)

これまで分かっているデータから、がん患者は緑茶についてどのように対応すれば良いのでしょうか。緑茶に限らず、補完代替医療のすべてに対しても、私たちは時には正反対の意見や実験結果に遭遇します。今回の福島第一原発の放射線の影響 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 133
  • 固定ページ 134
  • 固定ページ 135
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観