コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2011年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 キノシタ がん一般

「百万回の永訣」再放送

柳原和子さんの再発後の闘病を記録したドキュメント「百万回の永訣」が、NHK BSプレミアムで再放送されます。 9月1日9:30~、9月2日1:00~の2回 収録時間/120分   初回放送日/2007.03.04 ノンフ […]

2011年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ 退院から完治まで

オメガ3サプリメントを摂ってみるか。

いつもの散歩コースで車庫をふさいでいるアンパンマンも「夏休み」の装いです。 ここしばらく、福島第一原発の関連や、がん一般の話題にかかりっきりで自分のことを書いていません。 チェロのこと:今年は一度も休まずにレッスンに参加 […]

2011年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

癌エキスパート:ゲムシタビンとS-1を使い切る

癌エキスパートに「膵癌の治療戦略:ゲムシタビンとS-1を使い切る【消化器外科学会】」と題する記事が載っています。7月13日から開催された、第66回日本消化器外科学会総会でのセミナー「膵癌化学療法~最新の話題、GEST s […]

2011年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ 補完代替医療

『がんに効く生活』のシュレベール氏が死去

また悲しいニュースです。『がんに効く生活』の著者ダビッド・シュレベール氏が7月24日に脳腫瘍で亡くなっています。50歳だったそうです。 30歳のとき、MRIで偶然に脳腫瘍が見つかり、その闘いの記録を『がんに効く生活』とし […]

2011年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

遺伝子改変T細胞で白血病が全快

期待できるニュースです。 【8月11日 AFP】患者本人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエ […]

2011年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

日吉ミミさん、膵臓がんで死去

ビックリしました。手術をして経過が良いと聞いていたのですが。6月11日の肝胆膵学会にゲストとして参加するとかの噂もあったようですが、その様子もないのでおかしいなと思っていました。すでにその頃は入院されていたのですね。享年 […]

2011年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ がん一般

ストロンチウム90はNK細胞を不活性化する

内部被ばくにより骨髄に取り込まれたストロンチウム90は、免疫系の細胞にダメージを与える。さらにナチュラルキラー(NK)細胞の正常な活動を妨げるという。 ストロンチウム90は、β線を出してイットリウム90となり、さらにβ線 […]

2011年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 複雑系

がんも放射能も複雑系

100万アクセスを超えました。ありがとうございました。このところ、急激にアクセスが増えていました。 放射能汚染の広がりが止まらない。肉牛の汚染は全国に広がり、秋に収穫される米の汚染も心配されている。放射能は同心円状に広が […]

2011年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 キノシタ がん一般

抗がん剤で治るがんは、抗がん剤で治っているのか?

書きかけのこの記事を自動でアップして、しばらく気づかずにいました。3時間ほどですが、不思議に思われたかもしれません。改めてアップします。 近藤誠氏は「抗がん剤は効かない」と言い、梅澤医師は「うまく使えば抗がん剤は効く」と […]

2011年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 キノシタ 下手なチェロ好き

カフェ・ツィマーマンのバッハが凄い

クラシックのCDを久しぶりで購入した。それも奮発して4枚同時にである。きっかけは『バッハをCDで究める』を読んで、これはどうしても手に入れたい、となった。序章がカフェ・ツィマーマンによる「さまざまな楽器のための協奏曲」の […]

2011年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月21日 キノシタ がん一般

レイチェル・カーソンの予見

シュレベールの『がんに効く生活―克服した医師の自分でできる「統合医療」』では3章の全体を「環境を知る」と題して、われわれの環境ががんの発症にどのように関係しているかを考察している。がんの発症率が戦後一貫して上昇しているの […]

2011年7月12日 / 最終更新日時 : 2011年7月12日 キノシタ お薦めの本

がんの自然治癒はどうすれば起きるのか

再発・転移したがんでは治ることはありません。抗がん剤は延命効果を狙うだけです。抗がん剤は効くのか、効かないのかという近藤氏や梅澤医師らの議論は、あくまでも延命効果があるのかないのかとの議論であり、治ることは前提にしていま […]

2011年7月10日 / 最終更新日時 : 2011年7月10日 キノシタ 写真道楽

工場夜景-ジャングルクルーズ

横浜の赤レンガ倉庫から船で工場夜景のジャングル・クルーズに参加しました。なかなか見ることのできない工場内の様子を洋上から間近に観察できます。しかし船は立っていられないほど揺れるし、夜景ですから当然被写体は暗い。望遠レンズ […]

2011年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

タルセバは膵癌に承認すべきだったのか?

中外製薬によるタルセバの説明会が7月8日にあったようです。高橋洋一郎統括マネジャーがタルセバの適正使用について講演し、「国内フェーズ2試験では重大な副作用の間質性肺炎の発現率が8.5%(106例中9例)に上っており、かな […]

2011年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ゴボウの種が膵臓がんに効く?

今朝のNHKニュースです。 ごぼうの種ですい臓がん治療 7月5日 5時19分 漢方薬として使われてきたごぼうの種の成分が、すい臓がんの治療に役立つ可能性があることが富山大学などのマウスを使った実験で分かり、治療薬の開発を […]

2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 キノシタ 退院から完治まで

定期検査 術後4年目 再発・転移なし

今日はがん研での定期検査でした。これで満4年目になります。造影CTと血液検査。主治医の先生がヨーロッパに出張のため代診の若い先生でした。 結果はご覧の通り、血液検査での腫瘍マーカも正常範囲内です。CT画像にも「転移・再発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 132
  • 固定ページ 133
  • 固定ページ 134
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観