コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2010年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 キノシタ お薦めの本

大阪府立成人病センターの50年

ミューザ川崎シンフォニーホールでの「がん患者支援チャリティセミナー&コンサート」に行ってきました。正直、セミナーの内容もいまいち。日本フィルの演奏はまあまあでしたが、最初の曲ビバルディの四季より春の第一楽章が終わったら拍 […]

2010年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がんとサプリメント

がん一般に関するサプリメントの効用については、いろいろな情報に接することがあるのですが、膵臓がんにサプリメントは効くのか?という具体的な情報はあまりお目にかかることがありません。安西さんの最近のブログで膵臓がんと食習慣・ […]

2010年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 キノシタ がん一般

Nature Reviews メトロノミック療法の有効性に関する研究

メトロノミック療法(メトロノーミック療法、メトロノーム療法、低用量抗がん剤治療、休眠療法などいろいろの言い方がある)の有効性についてこの5年間の臨床研究をまとめた論文が出されている。従来の抗がん剤治療は、体表面積に応じて […]

2010年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 キノシタ 補完代替医療

サプリメントのラベルにも注意すべし。ビタミンD

先日、いつものクリニックでアマリールを処方していただいたときのこと、相変わらずこの先生が「膵臓がないのにインシュリンがでているのがおかしいよなぁ」とおっしゃる。癌研の私の手術をした先生は、「実際にはよくあること。教科書が […]

2010年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月24日 キノシタ お薦めの本

プラシーボ効果は医学にパラダイムシフトを起こすか?

猛烈に暑いですね。窓を開けて寝ていても暑さで明け方には目が覚めてしまいます。ホメオパシー論争がマスコミでもネットでも盛んだし、それにアグネス・チャンの霊芝だとかパワーストーンが薬事法違反だとかの話題でも暑さに一層拍車がか […]

2010年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 キノシタ 補完代替医療

がんには効かないホメオパシー

ホメオパシーに関するニュースが続いています。このブログもホメオパシーに関する記事が続きましたが、そろそろおしまいにしたい。こんなばかばかしい療法(療法というのもはばかられるのでオカルトといった方がよいのだが)に関わってい […]

2010年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 キノシタ 補完代替医療

【追記あり】「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話

マスコミでも報道されているとおり、日本学術会議会長の金澤一郎会長名で『「ホメオパシー」についての会長談話』が発表されました。全文はここ。 (日本学術会議のWebにあるPDFファイルではなく、当日記者団に配布された資料をア […]

2010年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 キノシタ お薦めの本

ホメオパシーとアンドルー・ワイル

朝日新聞でホメオパシー関連の記事やブログが連続しています。このブログでも話題になる前からホメオパシーへの批判を書いてきたのですが、実際これほどまでに世間に広まっているとは思っていませんでした。がん患者のなかでもレメディー […]

2010年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 キノシタ 映画・テレビ

観ました「地球交響曲第7番」、霊性について

がんになる前は、東京都写真美術館には良く足を運んだものでした。数々のすばらしい写真展を観てきましたが、しかしここしばらくは足が遠のいていました。『地球交響曲第7番』を鑑賞するために久しぶりに恵比寿の駅に降りました。 6月 […]

2010年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 キノシタ 退院から完治まで

放射線の半減期とがんの5年生存率

夏休みはチェロ三昧、読書三昧、昼寝三昧です。そうそう、映画も二本。世間のあわただしさをよそ目に、スローライフを満喫しています。 先日、目黒にあるジャズのライブハウスJay-J’s Cafeに行きました。私はジ […]

2010年8月9日 / 最終更新日時 : 2010年8月9日 キノシタ 趣味

35年目の別れ

35年間つきあった相手と別れました。妻と同じくらい長い付き合いでした。と、脅かすような書き出しですが、タンノイのスピーカを処分したのです。 タンノイのスピーカー Berkeley。買った当時は私もまだ20代の青年でした。 […]

2010年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの本

『哲学者とオオカミ』がん患者&生&死 (2)

ブレニンは脾臓がんが転移して死んだ。フランスでブレニンと過ごした最後の一年は変化に乏しい毎日であったが故に、宝物のような時間だった。「ブレニンは死ぬことで何を失ったのか」という疑問にローランズは立ち向かう。 ギリシャの哲 […]

2010年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ 補完代替医療

玄米は炎症を抑え、がんに効く

安西さんの「米国統合医療レポート」の紹介です。「全粒穀物で炎症レベルが低下」で、体内の炎症レベルを反映するCRP値と全粒穀物の摂取量との関係を調べたメリーランド州の研究者の調査結果です。 CRPの高い状態が慢性的に続くと […]

2010年8月1日 / 最終更新日時 : 2010年8月1日 キノシタ お薦めの本

『哲学者とオオカミ』がん患者&生&死

私たちの中には「サル」がいる。「サル」とは、世界は自分に役立つかどうかの尺度で測る傾向の具現化である。「サル」にとって生きるとは、世界をコスト・利益分析によって評価し、自分の生活、愛、そして死までも定量化し、計算できると […]

2010年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 キノシタ 補完代替医療

問われる真偽 ホメオパシー療法

本日の朝日新聞「be report」欄に「問われる真偽 ホメオパシー療法」という記事が載った。記事によると沢尻エリカとか落合恵子などの有名人がファッション誌や育児誌でホメオパシーを推奨しているという。日本でも相当この似非 […]

2010年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 キノシタ お薦めの本

ホメオパシーを賞賛しなければよい本なんだが・・・

連日の猛暑日だそうです。今日は昨日までよりは少しは過ごしやすい気がします。さすがにこの厚さではバックパックを背負って30分以上の散歩をする気にはなりません。膵臓がんで助かって熱中症で倒れたのでは笑いものですから。しばらく […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 138
  • 固定ページ 139
  • 固定ページ 140
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観