コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 キノシタ お薦めの本

道元の「生死」観とマインドフルネス

マインドフルネスの原理 マインドフルネスは、禅を中心に、広大な仏教体系の中でその基本的原理を忘れることなく医療に応用されたものと言えます。 マインドフルネスの考案者であるジョン・カバットジンが2012年に来日した折、次の […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 キノシタ 日々の出来事

眼科で白内障の診察

眼科に行ってきました。たぶん3年ぶりかな? 結論は、白内障手術はしばらく延期。 前回と同じ女医さんでした。診察の前に視力検査を行い、緑内障の簡易チェックもしていただきました。 最近、視野に霧がかかったような部分が増えてい […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 キノシタ 補完代替医療

ウコン(ターメリック)はがんに効くか?

クルクミン(ウコン)には次のような作用があります。 抗酸化・抗炎症作用 がん細胞の増殖シグナルを阻害する作用 がん細胞に対する細胞死(アポトーシス)を誘導する作用 血管新生の阻害 【注意点】肝機能の数値の悪い場合、末期が […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

どうしてあの人だけが膵臓がんから生還できたのか

週刊現代の2021年11/13.20合併号の「医療スペシャル」として膵臓がんが取り上げられています。 記事には、3人の膵臓がんサバイバーが登場します。 膵臓がんの腹膜播種から手術、生還へ 一人目はステージ4の手術不可能な […]

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 キノシタ 写真道楽

散歩写真

図書館に行ったついでに周辺を散歩写真 次第に秋の気配が強くなってきます。 筋力を衰えさせないためにも、「歩け歩け」です。

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 キノシタ 食事と運動

ちょっと無理をすると、がんでも長生きできる

「がんはちょっと大きな、飛び火するイボです」と押川勝太郎先生は言います。 がん患者はがんで死ぬわけではない がんそのものが悪さをするわけではないのですが、際限なく増殖することによって周囲の臓器を圧迫したりすることによって […]

2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 補完代替医療

死を前にして人は何を思うのだろう?

転移したがんの多くは標準治療では治らない。抗がん剤治療も、生活の質(QOL)の維持と延命効果を期待して投与される。しかし、中には例外的に治癒あるいはがんとの共存が長く続く患者がいる。そして彼らの多くは代替療法をおこなって […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 キノシタ 医療

さて白内障、切羽詰まってきた!

どうやら急速に白内障が悪化しているようです。ここ数日は視野の半分に霧がかかったような状態になっています。 車を運転していても視野が狭くなった感じがします。電動アシスト自転車で夜間には、対抗するバイクや自転車のライトが眩し […]

2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ がん一般

プレハビリテーション動画・ガイドブック

佐藤典宏先生のクラウドファンディングにご協力を頂いた皆様方、ありがとうございました。 私からの報告が遅くなりましたが、プレハビリテーションの動画とガイドブックが完成し公開されたと佐藤先生のブログに報告がされています。 ガ […]

2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

半殺しのがん細胞を体内に戻すと、正常ながん細胞も死滅する

がん消滅の鍵は『半殺し』だった! 決して悪ふざけではありません。「ナゾロジー」に載っているマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究論文の紹介です。 第4の治療法と言われるオプジーボなどの免疫療法でもがん患者の15%程度に […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 先進医療

「温熱動注化学療法」で、転移した膵臓がん患者が2年半延命

ブログの更新も随分と時間が空きました。正直今週はめちゃ忙しい。七十歳過ぎの老人がフルタイムで平日まるまる働かされています。 こんな腰痛持ちの老人を必要と思ってくれる人がいるというのはありがたいことです。Zoom を使って […]

2021年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ パソコン・インターネット

光回線終端装置(ONU)を交換した

先月はインターネット回線に繋がらない状態が4時間ぐらい続いた日がありました。その時は多分 asahiネット側のトラブルだったと思うのですが、数日前の、これから大事なZoom ミーティングがあるという時に回線がつながりませ […]

2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

メラトニンと膵臓がん

私は膵臓癌の手術が終わった直後からずっとメラトニンを服用しています。多分10年以上になるはずです。 もちろん膵臓癌の再発防止が主目的ですが、国際線のパイロットやCAはジェット・ラグの解消目的でメラトニンを服用するそうです […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

ガリガリ君で膵臓がんの転移を抑制できるかも

ガリガリ君などの食品に含まれるフィコシアニンが膵臓がんの転移を抑制する可能性があるという研究です。 フィコシアニンは藍藻の持つ光合成色素の一つで、藍藻類に多く含まれます。 ソーダアイスの着色料として使われることの多い食品 […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

膵臓がん早期発見へ、診断内容をAIソフト化

発見と治療がしづらい膵臓がんを取り巻く現状を、画像診断に関わる立場から変えていくために、早期発見は極めて重要です。私たちは、現在使用されている診療ガイドラインと照らし合わせながら、より踏み込んだ独自の診断基準をつくり、膵 […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報

医師がオススメの「がん体験者ブログ」に紹介されました。

佐藤典宏先生の YouTube で、「がん体験者ブログ 医師オススメ」が始まりました。 その第一号として私のこのブログ「残る桜も散る桜ー膵臓がん完治の記録」を紹介していただきました。 厳しい膵臓癌であっても希望は持てるん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観