コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報正しい知識が治癒に導く
  • 食 事がん治療中の食事療法
  • 運 動がん患者は歩け!筋力をつけよう
  • サプリメントエビデンスに基づくサプリメント
  • 補完代替医療標準治療だけでは膵臓がんは治らない
  • 瞑想・マインド瞑想、サイモントン療法、マインドフルネス
  • 免 疫 力がんを治すのはあなたの免疫力です
  • がんは情報戦知識が寿命を左右する
  • 丸山ワクチン丸山ワクチンは効くのか?
  • 奇跡的治癒例外的患者は常に存在する
  • 科学・哲学複雑系、哲学、死生観、科学
  • 死 生 観命は宇宙からの預かりもの

キノシタ

  1. HOME
  2. キノシタ
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 キノシタ お薦めの記事

瞑想とストレス、遺伝子、炎症の関係

早朝あるいは寝る前にマインドフルネス瞑想をやっています。ストレス低減効果があると言われているマインドフルネス瞑想法です。ストレスとがんの関係は、多くの研究があり、ほぼ確かだとも言われています。 ストレスはストレスホルモン […]

2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 キノシタ がん一般

がんの患者を歌った唄

ふと思いついて、がん患者を歌った唄ってないのだろうかと探してみました。 がん患者やがんのことを取りあげた本はたくさんありますが、曲や歌はあまり記憶にありません。 がんと音楽と言えば「音楽療法」がありますが、がん患者そのも […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

メトホルミンは膵臓がんに効くか?

少し前ですが、長尾和宏先生にブログに「メトホルミンと膵臓がん」との記事がありました。 ある大病院の「まだ表には出せない」という研究では、術後、メトホルミンを投与すると、明らかに膵臓がんの再発が少なく、五年生存率は高いとい […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 キノシタ お薦めの記事

十全大補湯が免疫を活性化する

進行性膵がん患者における漢方薬・十全大補湯の服用による免疫学的パラメーターの変化 において、十全大補湯が膵臓がんに効果がある可能性が書かれています。 徳島大学医学部消化器・移植外科の池本哲也教授らは、漢方薬の『十全大補湯 […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 キノシタ お薦めの本

今日の一冊(95)『がんになっても心配ありません』

がん研有明病院の先生方が執筆している本です。がん研有明という病院の特徴を紹介しながら、最新のがん治療、がんと付き合うための知識を紹介しています。 この手の本は教科書的になりがちなのですが、この本では先生方が本音で書かれて […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 キノシタ 補完代替医療

サプリメントのビタミンD、オメガ3は効果なし

ビタミンDとオメガ3飽和脂肪酸(EPA/DHA)をサプリメントで摂っても、がんと心血管疾患の予防効果はないという、大規模な無作為比較試験の結果が出ました。 ビタミンDサプリメントは、がんやけ心血管イベントを予防しない D […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 キノシタ 補完代替医療

低用量抗がん剤治療とは

先日の「膵臓がん患者と家族の集い」に参加された中にも、低用量抗がん剤治療を行っている方が何人かいらっしゃいました。 予後の厳しい膵臓がんですから、標準治療で効果がなくなった患者、抗がん剤の副作用が強くて継続できなくなった […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

ビタミンDとがん予防

これまでもビタミンDの抗がん作用については多く報告されています。 (2017年11月) 长江大学(中国)の研究グループが “Medicine” 誌に発表したメタ分析によると、ビタミンDが肺ガンの予 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 キノシタ 日々の出来事

愛犬の誕生祝い

我が家のヨークシャーテリア、15歳の誕生祝いでした。 もう老人ですので、白内障でほとんど目が見えませんが、明るさ程度は分かるようです。 でも外に出て散歩のときは、目が見えるかのように先へ先へとどんどん歩くんです。 トイレ […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

がんの臨界点で奇跡が起きる

先日の「膵臓がん患者と家族の集い」に参加された中に、複雑系の研究をされているという方がいました。このブログで過去に何度か複雑系とがんの関係について書いていますが、それを見てくださったようです。 「がんは複雑系だから、そこ […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 キノシタ お薦めの記事

北大とNIHが光免疫療法の仕組みを解明

光免疫療法のニュースが続いています。 光を当ててがんの治療を試みる「がん光免疫療法」の詳しい仕組みを解明したと米国立衛生研究所(NIH)や北海道大などのチームが6日、発表した。がん細胞にくっついた薬の形が光によって変形し […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 キノシタ 光免疫療法

光免疫療法ー数年で実用化

日刊ゲンダイの、国立がん研究センター東病院・先端医療科 土井俊彦先生のインタビュー記事です。 国内の治験でも米国と遜色のない良い結果が得られています。現在、治験結果を評価しています。その後、世界中で行われる国際共同治験( […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ お薦めの記事

野菜を摂れば膵臓がんになる?

果物を食べ過ぎると、糖質が多いので膵臓がんになりやすい。野菜特に黄緑色野菜を多く摂れば、がんのリスクが下がる。そう理解しているのですが、もしかすると違うかもしれない。という国立がん研究センターのコホート研究が発表されてい […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 キノシタ お薦めの記事

メリディアン(MRIdian)の臨床試験

昨日の「膵臓がん患者と家族の集い」では、国立がん研究センター中央病院でメリディアンの治験への参加を勧められてという方が、2~3人いました。 メリディアンについては、3月に紹介しておりますが、膵臓がん治療に期待のできる放射 […]

2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 キノシタ お薦めの本

あなたが代替医療を考えているのなら、この一冊を

統合医療のバイブル本 がん患者の8割が、何らかの代替医療を取り入れていると言われています。書店に行けば、その類の本が真っ先に目にはいってきます。中には怪しげなものもたくさんあります。 がんを告知されて、頭の中も真っ白、気 […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 免疫・ワクチン療法

ためしてガッテン 『免疫力』

昨夜の「ためしてガッテン」は1000回記念とのことでテーマは「免疫力」でした。 ちょっと首をかしげたくなる内容も多いこの番組ですが、今回のは及第点じゃないかなぁ。 がん患者にとっては、治療法の選択以外に自分にできることは […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 70
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • …
  • 固定ページ 156
  • »

このブログ内で検索

X(旧ツイッター)

https://x.com/Oncle1316

YouTube:爺ちゃまは膵臓がんサバイバー

膵臓がんと闘う、たくさんの仲間がいます。

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
にほんブログ村

膵臓がんの患者会

2ヶ月毎に開催(要 事前申込み)

福岡市を中心に少人数で開催しています。

全国どこからでも参加できるオンライン膵臓がん患者サロン

「すい臓がん患者と家族のおしゃべりサロン ぶどうの木」を作り、宮城県内を中心に活動しています。

カテゴリー

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © 残る桜も 散る桜ー膵臓がん完治の記録 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

ブログ村 PVランク

サイト内検索

  • ホーム
  • 膵臓がんの知識と情報
  • 食 事
  • 運 動
  • サプリメント
  • 補完代替医療
  • 瞑想・マインド
  • 免 疫 力
  • がんは情報戦
  • 丸山ワクチン
  • 奇跡的治癒
  • 科学・哲学
  • 死 生 観