2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 どうしてあの人だけが膵臓がんから生還できたのか 週刊現代の2021年11/13.20合併号の「医療スペシャル」として膵臓がんが取り上げられています。 記事には、3人の膵臓がんサバイバーが登場します。 膵臓がんの腹膜播種から手術、生還へ 一人目はステージ4の手術不可能な […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 キノシタ 先進医療 「温熱動注化学療法」で、転移した膵臓がん患者が2年半延命 ブログの更新も随分と時間が空きました。正直今週はめちゃ忙しい。七十歳過ぎの老人がフルタイムで平日まるまる働かされています。 こんな腰痛持ちの老人を必要と思ってくれる人がいるというのはありがたいことです。Zoom を使って […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 メラトニンと膵臓がん 私は膵臓癌の手術が終わった直後からずっとメラトニンを服用しています。多分10年以上になるはずです。 もちろん膵臓癌の再発防止が主目的ですが、国際線のパイロットやCAはジェット・ラグの解消目的でメラトニンを服用するそうです […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ガリガリ君で膵臓がんの転移を抑制できるかも ガリガリ君などの食品に含まれるフィコシアニンが膵臓がんの転移を抑制する可能性があるという研究です。 フィコシアニンは藍藻の持つ光合成色素の一つで、藍藻類に多く含まれます。 ソーダアイスの着色料として使われることの多い食品 […]
2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がん早期発見へ、診断内容をAIソフト化 発見と治療がしづらい膵臓がんを取り巻く現状を、画像診断に関わる立場から変えていくために、早期発見は極めて重要です。私たちは、現在使用されている診療ガイドラインと照らし合わせながら、より踏み込んだ独自の診断基準をつくり、膵 […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 医師がオススメの「がん体験者ブログ」に紹介されました。 佐藤典宏先生の YouTube で、「がん体験者ブログ 医師オススメ」が始まりました。 その第一号として私のこのブログ「残る桜も散る桜ー膵臓がん完治の記録」を紹介していただきました。 厳しい膵臓癌であっても希望は持てるん […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサン、12月中旬までは供給可能。しかしアメリカでも出荷調整に アブラキサンの供給不足の問題、その後ニュースがほとんど流れてきませんが、パンキャンジャパンによると、アメリカでも供給が不安定になると FDA が認めているようです。 しかしこの記事を見ても、製造工場で何があったのか、どう […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 「膵臓がんの集い」次回開催予告 全国レベルで活動している膵臓がんの患者会です。膵臓専門の外科医 佐藤典宏先生の講演と患者同士の交換会を開催します。
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵臓がんのWeb交流会、楽しかったですよ。 11回目の『膵臓がん患者と家族の集い』Web 交流会に参加してくださった皆様、お疲れ様でした。 少し間が空いて3ヶ月ぶりになってしまいましたが、たくさんの情報を交換することができて、有意義な集まりだったと思います。 今回 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵癌の『腹膜播種診療ガイドライン』 膵臓がん患者にも多い腹膜播種は、がん種や地域ごとに様々なアプローチで診断・治療がされており、統一した治療指針が確立されていません。医師によっても治療法への考え方は大きく異なっているようです。 従って、エビデンスのある治療 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 膵癌術後補助化学療法に、mFOLFIRINOXの有効性が証明された 膵臓がんを完全に治すには、手術によってがんを残すことなく切除することが重要です。しかし現実には、他のがんに比べて、手術後の再発率が高いことが、膵臓がんの大きな課題です。 手術後の再発予防のために行う化学療法(抗がん剤治療 […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 ガイドラインと解説にオラパリブが追加されました 日本膵臓学会のサイトに、『膵癌診療ガイドライン 2019』及び『 日本膵臓学会のサイトに、『膵癌診療ガイドライン 2019』及び『膵癌診療ガイドライン2019 解説』の補充ページが公表されました。 これはリムパーザ(オラ […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサン、11月中旬までは確保 大鵬薬品工業からは第3報が出されていますが、その後の報道でも、11月中旬までの在庫の目処は立ったと報じられています。良い方向に進んでいるようです。 大鵬薬品 アブラキサン点滴静注用100mgは11月中旬まで供給可能に 海 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 大鵬薬品、抗がん剤「アブラキサン」の調達交渉 日経の9/10付の記事です。 この方向で解決に向かって欲しいですね。 しかし抗がん剤の承認が工場毎だとは知らなかったですね。同じアブラキサンでも別の工場で作ったものは再審査が必要だと。ただ今回は緊急事態なので早急に使える […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月16日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 線虫で膵臓がん早期発見のニュース 超音波検査の前に「午後の紅茶ミルクティー」を飲むと、すい臓がんが見つけやすくなるってニュースがあったけど、今度はこれ。 早期の発見が難しいとされる膵臓(すいぞう)がんについて、患者の尿のにおいを好む生物「線虫」を使えば診 […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 キノシタ 膵臓がんの知識・情報 アブラキサン問題で、日本膵臓学会が要望書 10月中旬頃からのアブラキサンの供給中断は膵臓癌患者にとっては死活問題です。日本膵臓学会が、厚生労働省と大鵬薬品工業に対して要望書を出しました。 別の製造所のアブラキサンの緊急承認とジェネリック製品の緊急承認を要望してい […]